忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

922bc05c.jpeg昨日は母の日でしたが映画「わが母の記」を見に京急川崎駅横の「川崎DICE」へ。井上靖の自叙伝的小説の映画化、舞台は伊豆湯ヶ島、沼津千本松原がメインになっている。
 
小説家の主人公が5歳の時母に捨てられたという長年の断絶を母がぼけて行き過去を忘れて行く中で自分をいかに思っていたかという事に気づいていく母と子の愛情物語を主人公の兄弟、家族を巻き込んだドラマです。昭和43年代から10年間の話。
 
好きな伊豆がふんだんに出て最後の海辺で母をおぶっているシーンは沼津の御用邸裏の海岸、湯ヶ島の山葵田など個人的には懐かしいシーンも盛りだくさんだった。樹木さんの演技に何度も笑いがあり心配したハンカチは使わない映画でした。

内容とは別に小説家でスタッフ、家族、兄弟が多くいるので10年間をこなせたが一般家庭では介護だけで疲れ果て、家族崩壊になっているかなぁと思いました。人事で笑っていますが自分が現実の立場だったらと思うと、、、、、、、。
 
53db3d80.jpeg3b68ee4c.jpeg終了後近くの先週行った川崎・砂子の里資料館へお邪魔して今回は浮世絵に付いている駒絵を中心にみました。浮世絵の駒絵とは画面の中のデザインしたフレームで絵や場所に関連したものが描かれています。69枚色々な駒絵があります。ひとつの謎解きでもあります。特に私は歌舞伎が解っていませんので余計解らない物があります。(大きい写真は左側畑宿役者見立の駒絵のアップです。)

今日はお土産や戴き物が多く和菓子は買わず、トレーニングまで時間もあり郵便局巡りを。近くの3局スタンプゲット。
 
6917ccfe.jpeg帰りにはJR川崎駅で沖縄の角角に良くある「石敢當」を見ました。これは昭和41年沖縄が台風被害にあい特に宮古島の被害がひどく川崎市議会などが見舞金を贈ったそのお礼のようです。
 
「石敢當」は中国の名力士の名前だそうで、沖縄では魔よけとして至る所で見る事ができます。

今日は沖縄返還40周年の日にあたります。銀座のわしたショップへ行って瑞泉で島らっきょ、海ぶどうで一杯かなぁ。

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1550]  [1549]  [1548]  [1547]  [1546]  [1545]  [1544]  [1543]  [1542]  [1541]  [1540
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 わが母の記&浮世絵駒絵鑑賞 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures