美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日蓮聖人の真筆の軸、巻物、手紙、亡くなられた時の品物など普段見られない物だそうです。もう狭い場所に大量の品々が展示しています。しかし残念がら全く読めない。日本語なんですが難しい。
将軍家から手厚い保護を受けた大本山で戦前はこのお山に60を越える伽藍等が有ったそうです。運良く免れたのが総門や五重塔、経堂など4つの建物だそうです。現在は復元再興されていますが昔の写真を見ると壮大な施設群が。
この所涼しい毎日ですが夏は池上の山で読書していましたが今年は工事完成が10月だそうでこの夏は本門寺へは行く機会が無くなりました。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>渓流の民!様
おはようございます。
機会があれば是非お参りください。
おはようございます。
機会があれば是非お参りください。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析