忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豆大福―花月堂本店
33a1f3ca.jpeg台東区根岸の花月堂のちょっと大きい豆大福。皮は甘くちょっと厚めで餡は柔らかめで大量に入っています。赤えんどうの塩味が癖になるバランスです。2つ戴くとおやつから食事になってしまいます。
 
きび・黒豆・よもぎ等の大福が有ります。この大福は日本橋高島屋で購入、曜日によって販売しているようです。
 
きんつばー中田屋
3492f582.jpeg何度か今日のおやつで書いています。金沢の中田屋のきんつば。昭和9年創業だそうですからまだ老舗とは言えないお店ですがふっくらした餡と薄焼の皮のマッチング、そして上品な味、食べやすい大きさ。
 
今の所中田屋のきんつばが出ていれば必ず手に取ってしまいます。ただ姉妹品できんつばのうぐいす(青えんどう豆)がありますがこれは私はパス。金つばは小豆でしょ。
 
出世豆・おのろけ豆―豆源
596a581b.jpeg麻布十番の豆源の店頭で出来たてのあつあつの南京豆に黒糖をまぶした出世豆、この近くは中々行きませんが行けば必ず何袋か購入します。本を読みながら摘まんでいるとあっという間になくなります。
 
一緒に買うのがおのろけ豆です。これも読書のお供です。塩豆は、此処でなく京急蒲田のアーケード内にある但馬屋の塩豆が好きです。今回の豆菓子は銀座のデパートで購入。
 
春秋―彩雲堂
215d4665.jpeg7edb1700.jpeg島根の松江のお菓子で同じ松江の桂月堂の薄小倉と同じような水あめと砂糖・寒天で固めたお菓子で赤が小豆、黄色がゆずとなっています。同じような商品は金沢、京都、大垣、松江など御茶の盛んな地にあります。
 
この手のお菓子はどれも好きです。本来はお茶受けにするんでしょうがお薄を直接薬缶から湯を入れてたててしまう私ですから焼酎水割りやロックでのつまみにもしてしまいます。
 
氷室ー三英堂
843eacf0.jpeg島根松江の和菓子屋の夏らしい寒天、砂糖、水あめで固めたお菓子。春秋と共に戴いた松江のお土産。
 
小豆など入ってなくシンプルで寒天の砂糖菓子で夏らしいお菓子です。
やはり同じような商品が両国のとし田の花氷、金沢村上の割り氷などがあります。何処も砂糖のカリッとした感触から中の寒天の柔らかいこの口触りが良いです。

何処の商品も一粒食べると止まらない、止められないお菓子です。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
色々考えますね!
お早うございます!
色々と考えますね~ 年がら年中色々なお菓子が生まれますね!
母方の祖父母は、此方でお菓子の製造と卸をして成功者(現在4代目)になりましたので、お菓子の話は実は大好きです!
業界の話も大好きです?
渓流の民! 2013/07/26(Fri)01:29:52 編集
Re:色々考えますね!
>渓流の民様
おはようございます。
京都で発達した上生菓子は季節感があり技術も素晴らしく尚且つ美味しいですね。
私も好きですがいい加減な作法ですのでわざわざ買って戴くより近隣のお店や旅した時の美味しかったお菓子を中心に戴いています。

是非成功者のお話をアップしてくださいよ。
【2013/07/26 09:32】
[2133]  [2132]  [2131]  [2130]  [2129]  [2128]  [2126]  [2125]  [2124]  [2123]  [2122
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 今日のおやつー25年7月纏めて2 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures