美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は4時間程度で結構いろいろ廻りました。今までで一番少ない2駅しか廻れませんでした。この所涼しい毎日が続いていますがやはり午後イチはそれでも暑い。
シャツは汗びっしょりになりますので今日も途中で着替えました。途中で戴いた宣伝の団扇は大変役に立ちます。自家製の塩水のボトルはあっという間になくなり今日も途中で購入。
今回の用賀から渋谷までは前は新玉川線と言っていました。以前の路面電車玉電の後、地下駅として開発されました。路面電車が地下鉄に代わった面白い路線で今は田園都市線になっています。
用賀駅 昭和52年4月開業
すたんぷポンの解説では
用賀駅の用賀というのはお坊さんの集まりを「よが」といったことからついた村の名前によるといわれています。平成5年11月には世田谷ビジネススクエアが完成し、駅周辺もすっかり変わりました。近く間を走ってきた電車もこの駅を最後にいよいよ地上区間へと出て行きます。背後には用賀のシンボルとなったビジネススクエアがひときわ高くそびえているのが見えます。
二子玉川を過ぎ用賀に入ってくると都会と云った街になります。用賀駅は地下駅で地上の出方は三軒茶屋駅に似ています。三茶はキャロットタワー、こちらはビジネススクエア。
用賀からバスで馬事公苑へ。JRAの施設で行ったのが御昼過ぎでしたのでお馬さんはお昼休みで殆ど見ません。敷地は広く、周りもJRA関連の建物。近くの東京農大女子選手が馬事公苑1周1500m位でしょうか何回も走っています。
別の系統のバスで砧公園へ行こうと思いましたがバスの時間が合わず今回は残念。大きな公園でプールや野球場などもあり世田谷美術館もあります。此処へ来る機会もなく一度は行きたいと思いましたが今回は残念でした。
この他に陸上自衛隊の用賀駐屯地もあります。今回は時間の関係でパス。
桜新町駅 昭和52年4月開業
すたんぷポンの解説では
桜新町駅はこの駅の近くに桜が多く新しい町と云う事から付けられました。この駅は他の東急線の駅とは少し変わっています。上りの渋谷方面が地下3階、下りの中央林間方面が地下2階と云うように電車が違う階で摺れ違っています。また急行電車はホームのない場所を通過して行くと云う珍しい駅です。
此処は駅名のとおり道路には両サイドに桜が植えられ春はきっと綺麗な街並になるんでしょう。そして新聞でも取り上げられるサザエさんの銅像が商店街の宣伝物と云う事で税金が掛かるようですし波平さんの毛を抜かれるいたずらが有ったり。サザエさん通りというサザエさん一色の町です。降りる出口によって違うサザエさんキャラクターの像が立っています。
サザエさん原作者の長谷川町子さんの美術館が目玉。商店街にも所々に大きなパネルが置かれています。「サザエさんと日本一周」展が開催中。夏休みに入り家族連れで大変な賑わいです。入館料600円
原作者が亡くなられても依然高視聴率の日本を代表する好印象の長寿番組。平均的な生活感があるように見えますがやぶにらみ的に見れば家族で日本中旅行にいけるのは一般的でないのですが其れを感じさせないほのぼのとした明るい番組です。
シャツは汗びっしょりになりますので今日も途中で着替えました。途中で戴いた宣伝の団扇は大変役に立ちます。自家製の塩水のボトルはあっという間になくなり今日も途中で購入。
今回の用賀から渋谷までは前は新玉川線と言っていました。以前の路面電車玉電の後、地下駅として開発されました。路面電車が地下鉄に代わった面白い路線で今は田園都市線になっています。
用賀駅 昭和52年4月開業
すたんぷポンの解説では
用賀駅の用賀というのはお坊さんの集まりを「よが」といったことからついた村の名前によるといわれています。平成5年11月には世田谷ビジネススクエアが完成し、駅周辺もすっかり変わりました。近く間を走ってきた電車もこの駅を最後にいよいよ地上区間へと出て行きます。背後には用賀のシンボルとなったビジネススクエアがひときわ高くそびえているのが見えます。
二子玉川を過ぎ用賀に入ってくると都会と云った街になります。用賀駅は地下駅で地上の出方は三軒茶屋駅に似ています。三茶はキャロットタワー、こちらはビジネススクエア。
用賀からバスで馬事公苑へ。JRAの施設で行ったのが御昼過ぎでしたのでお馬さんはお昼休みで殆ど見ません。敷地は広く、周りもJRA関連の建物。近くの東京農大女子選手が馬事公苑1周1500m位でしょうか何回も走っています。
別の系統のバスで砧公園へ行こうと思いましたがバスの時間が合わず今回は残念。大きな公園でプールや野球場などもあり世田谷美術館もあります。此処へ来る機会もなく一度は行きたいと思いましたが今回は残念でした。
この他に陸上自衛隊の用賀駐屯地もあります。今回は時間の関係でパス。
桜新町駅 昭和52年4月開業
すたんぷポンの解説では
桜新町駅はこの駅の近くに桜が多く新しい町と云う事から付けられました。この駅は他の東急線の駅とは少し変わっています。上りの渋谷方面が地下3階、下りの中央林間方面が地下2階と云うように電車が違う階で摺れ違っています。また急行電車はホームのない場所を通過して行くと云う珍しい駅です。
此処は駅名のとおり道路には両サイドに桜が植えられ春はきっと綺麗な街並になるんでしょう。そして新聞でも取り上げられるサザエさんの銅像が商店街の宣伝物と云う事で税金が掛かるようですし波平さんの毛を抜かれるいたずらが有ったり。サザエさん通りというサザエさん一色の町です。降りる出口によって違うサザエさんキャラクターの像が立っています。
サザエさん原作者の長谷川町子さんの美術館が目玉。商店街にも所々に大きなパネルが置かれています。「サザエさんと日本一周」展が開催中。夏休みに入り家族連れで大変な賑わいです。入館料600円
原作者が亡くなられても依然高視聴率の日本を代表する好印象の長寿番組。平均的な生活感があるように見えますがやぶにらみ的に見れば家族で日本中旅行にいけるのは一般的でないのですが其れを感じさせないほのぼのとした明るい番組です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析