美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浮世絵は元々は芸術品でなく庶民が簡単に買える、情報であったり観光絵だったりしました。年末に神社仏閣で戴く初夢用や七福神が書かれたものと同じだったようです。
値段もそば一杯程度だったそうですが、今は北斎冨嶽三十六景46枚一揃えは何十億とか言います。復刻版の浮世絵でも1枚1万5千円以上します。
余り価値が解らなかった時代は輸出の陶磁器のクッションに使われたりして丸められていたそうです。それがパリの万博でこの浮世絵などが陶磁器と共に印象派の画家達に価値が見出され彼らがその構図などを見習ったりして模倣をして作画をしている事は有名です。
今はゴッホの絵は凄い評価をされていますが生存中は売れず弟が一生懸命援助しています。そして亡くなってから評価されています。何も解らない私はひまわりをありがたく見させていただいたりしますが誰かが評価して認められるとなぜかありがたく感じます。(権威に負けているのか自分が解らないのですがピカソやジャクソンポロックなど今だに解りません。)
印象派も当時のフランスでは評価されずアメリカ人によって評価されてから再評価されています。明治の富国強兵、文明開化と言う御旗で日本文化品の多くが海外に渡っています。
そのため多くの浮世絵も日本より海外に収集されています。岡倉天心などによるボストン美術館、大英博物館、現在京都文化博物館で行われているホノルル美術館の北斎展と今更言ってもしょうがないですがちょっと残念です。結局数少ないコレクターが収集した浮世絵だけが国内に残って小さな専門美術館として開館している状況です。
国内にもバラバラに所蔵しています。東京国立博物館、東京大学、慶応大学など沢山あるようです。これを一つにして保存維持復元していけば将来の財産になると思うのですがこれも中々難しいようです。パリのルーブルは古い所蔵、オルセーは印象派以降から、ポンピドゥは近代芸術と区分けされて収集するのは解りやすい。
今は都内で少額で見せて戴いています。何10億と云う価値を千円からワンコインだったり凄いのは無料だったりこれでは維持も中々難しいようです。
当然海外から借りてくれば経費もかかり高い入場料になります。大きい美術館は宣伝費を掛け多くの集客をしています。同じ冨嶽三十六景46枚ニューオータニでは800円、平木浮世絵美術館では東海道53次500円、サントリー美術館では借りものですから1300円、森アーツセンターでは国芳展1500円、同じ国芳展太田記念美術館では1000円です。それでも知らないのか宣伝が旨いのか圧倒的に集客をしているようです。
そんな中、普段行く小さな美術館で感謝しながらゆっくり見させていただこうと思っています。
値段もそば一杯程度だったそうですが、今は北斎冨嶽三十六景46枚一揃えは何十億とか言います。復刻版の浮世絵でも1枚1万5千円以上します。
余り価値が解らなかった時代は輸出の陶磁器のクッションに使われたりして丸められていたそうです。それがパリの万博でこの浮世絵などが陶磁器と共に印象派の画家達に価値が見出され彼らがその構図などを見習ったりして模倣をして作画をしている事は有名です。
今はゴッホの絵は凄い評価をされていますが生存中は売れず弟が一生懸命援助しています。そして亡くなってから評価されています。何も解らない私はひまわりをありがたく見させていただいたりしますが誰かが評価して認められるとなぜかありがたく感じます。(権威に負けているのか自分が解らないのですがピカソやジャクソンポロックなど今だに解りません。)
印象派も当時のフランスでは評価されずアメリカ人によって評価されてから再評価されています。明治の富国強兵、文明開化と言う御旗で日本文化品の多くが海外に渡っています。
そのため多くの浮世絵も日本より海外に収集されています。岡倉天心などによるボストン美術館、大英博物館、現在京都文化博物館で行われているホノルル美術館の北斎展と今更言ってもしょうがないですがちょっと残念です。結局数少ないコレクターが収集した浮世絵だけが国内に残って小さな専門美術館として開館している状況です。
国内にもバラバラに所蔵しています。東京国立博物館、東京大学、慶応大学など沢山あるようです。これを一つにして保存維持復元していけば将来の財産になると思うのですがこれも中々難しいようです。パリのルーブルは古い所蔵、オルセーは印象派以降から、ポンピドゥは近代芸術と区分けされて収集するのは解りやすい。
今は都内で少額で見せて戴いています。何10億と云う価値を千円からワンコインだったり凄いのは無料だったりこれでは維持も中々難しいようです。
当然海外から借りてくれば経費もかかり高い入場料になります。大きい美術館は宣伝費を掛け多くの集客をしています。同じ冨嶽三十六景46枚ニューオータニでは800円、平木浮世絵美術館では東海道53次500円、サントリー美術館では借りものですから1300円、森アーツセンターでは国芳展1500円、同じ国芳展太田記念美術館では1000円です。それでも知らないのか宣伝が旨いのか圧倒的に集客をしているようです。
そんな中、普段行く小さな美術館で感謝しながらゆっくり見させていただこうと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析