美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は少し風がありましたが意外に暖かくとても木枯らし一号が吹いたとは思えませんでした。午前中いつもの墓参を兼ねた散歩から昼頃から原宿の太田記念美術館で「戦国絵巻~城と武将」を見てJR目白で下車し「切手の博物館」へ行き、ストックブックの補充ホルダーを購入。
切手も幾らか持っていますがこのフォルダーは鉄道切符をストックするのに使う為です。残念ながら切符の専用ホルダーは発行されていないようでしょうがなく切手のホルダーで代用しています。
同じ目白でも学習院と反対側にアートのソムリエの山本冬彦氏推薦のB-ギャラリーへ公務員コレクター「関一彦コレクション展」を見にいきました。山本冬彦氏はサラリーマンコレクターで有名な方です。山本氏のコレクション展を以前佐藤美術館で見ましたので同じコレクターがどういう絵をコレクションしているのか興味がありました。
明るい陽が入る小さなギャラリーですが中々面白いコレクションでした。10数点の小さな展覧会ですがこういう集め方をするんだといったものでした。そのギャラリーの隣が名前だけ知っていました自由学園の重要文化財の「明日館」がありました。
自由学園はクリスチャンの羽生もと子、吉一夫妻がキリスト教精神に基づく理想教育を実践している学校です。現在は此処から東久留米市に移転しています。基本は寮生活で全てを生徒が責任を持って行なう自労自治で文部科学省の学習指導要綱にとらわれない独自の教育方法を実践しているそうです。
この建物「明日館」はフランク・ロイド・ライトと遠藤新の共同設計だそうです。帝国ホテルなどを設計した近代建築の巨匠だそうです。卒業生は孫の羽生進、岸田今日子、山本直純、オノ・ヨーコ、坂本龍一、秋篠宮紀子様、黒田清子様など。
同じ目白でまた反対側になりますが浮世絵を現代に復刻している「アダチ版画」を尋ねようと思っていました。しかし、時間がなく次回にして目白駅から上野駅へかみさんから頼まれたドラ焼きの店を探すも、場所を確認しないで反対側を行ったみたいで見つからずしょうがないので「つる瀬」と「岡野栄泉」で購入、上野駅から地下鉄で浅草へ。浅草寺境内で「油絵茶屋」が復元していると言う事で見学に行きました。
油絵茶屋は明治の初め浅草寺で日本で初めて行なわれた油絵の展覧会だそうです。芸大の先生生徒が中心になってその復元をして現在無料展示しています。
上野で買い損なったドラ焼きの代わりに「亀十」のドラ焼きと思っていましたが残念2人前で売り切れ。浅草でドラ焼きは「おがわ」だと個人的には思っていますがそこは午前中で売り切れてますのでまず、早朝に行かないと買えない幻のドラ焼きです。この一年は食べていません。まさか亀十も売り切れとは。トホホ
今日は仲見世も秋の旅行なんでしょうか多くの人がこの夕方でも出ています。境内には菊祭りも開催、来月は東京時代祭り、御酉様も開催されます。終わればすぐ羽子板市になり今年も終わってしまいます。
今日はJRの「都区内パス」で廻りましたが午前中から廻ればもっと行くところがあったんですが残念。
切手も幾らか持っていますがこのフォルダーは鉄道切符をストックするのに使う為です。残念ながら切符の専用ホルダーは発行されていないようでしょうがなく切手のホルダーで代用しています。
同じ目白でも学習院と反対側にアートのソムリエの山本冬彦氏推薦のB-ギャラリーへ公務員コレクター「関一彦コレクション展」を見にいきました。山本冬彦氏はサラリーマンコレクターで有名な方です。山本氏のコレクション展を以前佐藤美術館で見ましたので同じコレクターがどういう絵をコレクションしているのか興味がありました。
明るい陽が入る小さなギャラリーですが中々面白いコレクションでした。10数点の小さな展覧会ですがこういう集め方をするんだといったものでした。そのギャラリーの隣が名前だけ知っていました自由学園の重要文化財の「明日館」がありました。
自由学園はクリスチャンの羽生もと子、吉一夫妻がキリスト教精神に基づく理想教育を実践している学校です。現在は此処から東久留米市に移転しています。基本は寮生活で全てを生徒が責任を持って行なう自労自治で文部科学省の学習指導要綱にとらわれない独自の教育方法を実践しているそうです。
この建物「明日館」はフランク・ロイド・ライトと遠藤新の共同設計だそうです。帝国ホテルなどを設計した近代建築の巨匠だそうです。卒業生は孫の羽生進、岸田今日子、山本直純、オノ・ヨーコ、坂本龍一、秋篠宮紀子様、黒田清子様など。
同じ目白でまた反対側になりますが浮世絵を現代に復刻している「アダチ版画」を尋ねようと思っていました。しかし、時間がなく次回にして目白駅から上野駅へかみさんから頼まれたドラ焼きの店を探すも、場所を確認しないで反対側を行ったみたいで見つからずしょうがないので「つる瀬」と「岡野栄泉」で購入、上野駅から地下鉄で浅草へ。浅草寺境内で「油絵茶屋」が復元していると言う事で見学に行きました。
油絵茶屋は明治の初め浅草寺で日本で初めて行なわれた油絵の展覧会だそうです。芸大の先生生徒が中心になってその復元をして現在無料展示しています。
上野で買い損なったドラ焼きの代わりに「亀十」のドラ焼きと思っていましたが残念2人前で売り切れ。浅草でドラ焼きは「おがわ」だと個人的には思っていますがそこは午前中で売り切れてますのでまず、早朝に行かないと買えない幻のドラ焼きです。この一年は食べていません。まさか亀十も売り切れとは。トホホ
今日は仲見世も秋の旅行なんでしょうか多くの人がこの夕方でも出ています。境内には菊祭りも開催、来月は東京時代祭り、御酉様も開催されます。終わればすぐ羽子板市になり今年も終わってしまいます。
今日はJRの「都区内パス」で廻りましたが午前中から廻ればもっと行くところがあったんですが残念。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析