[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は東海道に沿った大田区散歩モデルコースは一応終わったので次のJR大森駅山王口のコースの下歩きをしました。コースは次の予定です。
JR大森駅山王口―①品川歴史館―②大森貝塚(品川、大田)―③円能寺(日枝神社)―④尾崎士郎記念館―⑤徳富蘇峰旧邸(山王草堂記念館、公園)―⑥天祖神社(馬込文士村レリーフ)―⑦薬師堂―⑧大田区立山王会館(馬込文士村資料、大田百景)―⑨熊野神社―⑩善慶寺―JR大森駅へ
大森駅山王口を降りて左に八景坂をとことこ歩き品川区立品川歴史館へ常設は品川宿と大森貝塚です。現在企画展は品川御台場―幕末期江戸湾防備の拠点―を開催しています。
大森貝塚といっても模型で本物は東京大学にあり重要文化財になっています。品川宿も今回の大田区からは外れています。個人的には此処を入れて良いか悩むところです。しかし、此処の大森貝塚の説明を見ればその後の大森貝塚遺跡庭園へ行っても昔を思いながら見学ができるので悩むところです。入場料300円。
円能寺は大森不動尊ですが狭い境内が併設している若草幼稚園の園庭になっていてとてもじゃないがお参りはできない。見るべきものもないようなので隣の旧別当の日枝神社へ行くかどうかです、一応神社の体裁は整っていて能舞台もあります。しかし、稲荷神社も併設してありどちらが優勢なのか解らない。此処は時間によって外してもと思いました。
山王は坂の町で良い言葉で言えば高台ですが多くが消防車が入れないところが多い所です。徳富蘇峰の山王草堂記念館、尾崎士郎記念館は行くだけで結構足に来ます。そして次に行くにもまた戻らなければなりません。雨が降ったり体力のない、足の弱い人には向かないかもしれません。
残りは坂の上り下りですが別段外す施設は無いと思います。見学時間にも依りますが今のところ3時間半は係ると思います。駅周辺ですからお昼になっても食堂やコンビニはいたるところにあります。またコンビニ、公園もありますのでトイレの心配はいらないと思います。
私自身は単独施設は何度か行っていますがこのようなコースとして続けては初めてですので合理的な繋げ方、コース順番をこれから確認していこうと思っています。
一昨日の山手線散策と昨日の散策で結構足が張ってきています。年寄りは無理をしない事と身体が訴えているようです。朝の墓参散歩を入れると2日で6万歩を超えています。まして私の万歩計は振り子を使用していないカード型加速度センサータイプですからバウンドで上がったりはしない胸ポケットタイプです。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |