美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も平成9年の子供と廻ったスタンプラリーを今度はオヤジ一人で巡って行きます。今回は江田駅から鷺沼駅までです。車内は涼しいのですが駅周辺を歩くだけで汗びっしょりです。
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
江田駅 昭和41年4月開業
すたんぷポンの解説では
江田駅の辺りは昔、江田小次郎と云う豪族が住み着いて以来江田と呼ばれるようになりました。この駅を始め多摩田園都市の各駅間を力強く走り続ける主力車両に8500系があります。この車両は昭和51年には鉄道友の会からその年の優れた車両に贈られるローレル賞を受賞しています。
江田駅前には246号線、上には東名高速が走り、駅前のバス停以外周辺には見るべきものはなし。此処もベッドタウンとして開発された場所のようです。解説の8500系は未だ現役でがんばっています。
あざみ野駅 昭和52年5月開業
すたんぷポンの解説では
あざみ野駅は今年で20周年を迎えました。駅名の「あざみ野」はこの駅の辺りにあざみやたんぽぽなどがはえていた事から付けられました。平成5年3月、横浜市営地下鉄のあざみ野~新横浜間が開通、多摩田園都市と横浜中心部がつながりました。また、これに合わせて改良工事を行い便利で綺麗な駅になりました。
急行停車駅で此処だけ昭和52年開業で確かにきれいな駅です。駅前にはまだ幾らか自然が残りゆったりとしたベッドタウン。東急は高架駅で地下に横浜市営が乗り入れている。交通の便はこの近辺では非常に良い。
たまプラーザ駅 昭和41年4月開業
すたんぷポンの解説では
たまプラーザ駅のプラーザはスペイン語で広場の事を言います。多摩田園都市の中心であるこの駅の周辺はたまプラーザ東急SC,ニューメディアとして昭和62年に放送を開始したわが国最大の東急ケーブルテレビジョンなどがあります。また駅から少し歩けば美しい街並みが続く静かな住宅街になっています。
ホームから改札に出ると高い天井のガラスを多く使った構造でちょっとびっくりします。駅周辺はたまプラーザテラスと云う名前で幾つかの商業施設が統一名になっています。周辺住所が美しが丘と云うようで公園などもその名前になっていますが名前負け。開発に伴う公園を作らなくてはならずの公園。その奥には団地群が聳えています。
鷺沼駅 昭和41年4月開業
すたんぷポンの解説では
昔この辺りの小さな沼に美しい白鷺が居た事からこの地名(駅名)となりました。駅から2,3分の所に川崎市営鷺沼プールがあり、この街のシンボルとなっています。中には大小5つのプールがあり、8000人を収容できる規模を誇っています。またプールへ行く途中には地下鉄半蔵門線の車両が沢山停車しているのが見えます。
プールはまだやっていないだろうと勝手に判断し鷺沼駅では半蔵門線の留置を見て戻ってしまった。ベットタウンが多く見るべきものもなく結局は郵便局の千円貯金ばかりになっていました。この駅近くに地下鉄半蔵門線が留置しているという事だけが頭にこびりついていました。ただ非常に見づらいところにあります。
何とか田園都市線の半分近くまでやってきました。午後から出て5時までには帰宅しますから中々時間的に廻れない。そしてこんな猛暑になるなんて思ってもいなかった。車内は快適です。このままずっと乗っていたい。汗が引く前に次の駅到着、各駅停車の旅はつらい。
(続く)
鉄道に興味がある方は全国の鉄道情報がある http://www.tetsudo.com/
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
江田駅 昭和41年4月開業
すたんぷポンの解説では
江田駅の辺りは昔、江田小次郎と云う豪族が住み着いて以来江田と呼ばれるようになりました。この駅を始め多摩田園都市の各駅間を力強く走り続ける主力車両に8500系があります。この車両は昭和51年には鉄道友の会からその年の優れた車両に贈られるローレル賞を受賞しています。
江田駅前には246号線、上には東名高速が走り、駅前のバス停以外周辺には見るべきものはなし。此処もベッドタウンとして開発された場所のようです。解説の8500系は未だ現役でがんばっています。
あざみ野駅 昭和52年5月開業
すたんぷポンの解説では
あざみ野駅は今年で20周年を迎えました。駅名の「あざみ野」はこの駅の辺りにあざみやたんぽぽなどがはえていた事から付けられました。平成5年3月、横浜市営地下鉄のあざみ野~新横浜間が開通、多摩田園都市と横浜中心部がつながりました。また、これに合わせて改良工事を行い便利で綺麗な駅になりました。
急行停車駅で此処だけ昭和52年開業で確かにきれいな駅です。駅前にはまだ幾らか自然が残りゆったりとしたベッドタウン。東急は高架駅で地下に横浜市営が乗り入れている。交通の便はこの近辺では非常に良い。
たまプラーザ駅 昭和41年4月開業
すたんぷポンの解説では
たまプラーザ駅のプラーザはスペイン語で広場の事を言います。多摩田園都市の中心であるこの駅の周辺はたまプラーザ東急SC,ニューメディアとして昭和62年に放送を開始したわが国最大の東急ケーブルテレビジョンなどがあります。また駅から少し歩けば美しい街並みが続く静かな住宅街になっています。
ホームから改札に出ると高い天井のガラスを多く使った構造でちょっとびっくりします。駅周辺はたまプラーザテラスと云う名前で幾つかの商業施設が統一名になっています。周辺住所が美しが丘と云うようで公園などもその名前になっていますが名前負け。開発に伴う公園を作らなくてはならずの公園。その奥には団地群が聳えています。
鷺沼駅 昭和41年4月開業
すたんぷポンの解説では
昔この辺りの小さな沼に美しい白鷺が居た事からこの地名(駅名)となりました。駅から2,3分の所に川崎市営鷺沼プールがあり、この街のシンボルとなっています。中には大小5つのプールがあり、8000人を収容できる規模を誇っています。またプールへ行く途中には地下鉄半蔵門線の車両が沢山停車しているのが見えます。
プールはまだやっていないだろうと勝手に判断し鷺沼駅では半蔵門線の留置を見て戻ってしまった。ベットタウンが多く見るべきものもなく結局は郵便局の千円貯金ばかりになっていました。この駅近くに地下鉄半蔵門線が留置しているという事だけが頭にこびりついていました。ただ非常に見づらいところにあります。
何とか田園都市線の半分近くまでやってきました。午後から出て5時までには帰宅しますから中々時間的に廻れない。そしてこんな猛暑になるなんて思ってもいなかった。車内は快適です。このままずっと乗っていたい。汗が引く前に次の駅到着、各駅停車の旅はつらい。
(続く)
鉄道に興味がある方は全国の鉄道情報がある http://www.tetsudo.com/
PR
この記事にコメントする
Re:無題
渓流の民様
今晩は
ローレル賞は鉄道友の会がその年の新車の中で表彰するものです。
そう、この屋根は私も汚いなと思いましたが全面この色ですからこういう化工をしているんでしょうね。
今晩は
ローレル賞は鉄道友の会がその年の新車の中で表彰するものです。
そう、この屋根は私も汚いなと思いましたが全面この色ですからこういう化工をしているんでしょうね。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析