美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期の三島大社は桜もキンモクセイも咲いていませんが境内では七五三の家族が多く見られました。三島大社へ参拝に行くと必ず戴くのが「福太郎」ヨモギの餅に上品な餡がとても好きです。
お土産には帰りなら良いのですが行きでは持ち帰ると餅が固くなりバス専用駐車場近くの売店の中で緋毛氈の床几に座ってお茶とこの福太郎2つのセットを戴きます。
とても、もちもちしてヨモギの香りと餡の上品さが疲れた身体にはとても美味しくいただけます。料金も200円ととても手ごろな三島大社名物です。たまにえびす昆布も買うことがあります。この昆布茶と福太郎がまた合います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析