美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自宅から第一京浜国道を北上し30分でJR品川駅には着きました。途中は自転車道もあります。しかし、やはり側道に駐車している荷物搬入車などが多く車道の真ん中へ出るのが怖い。
信号が赤でも左折可能な所では後ろから車が私の横を左折していきます。私は直進ですから何処で停止していれば良いのか停止線がありません。左折車から邪魔だとクラクションが鳴らされたりします。
危ないので注意をされても良いと歩道を走行しました。余り人も歩いて居なく何となくスピードを出しそうになりますが横から、店から何時人が出てくるか解らないのでブレーキが効く早さで走行しました。
途中交番がありましたが注意は受けません。尤も規定の3M以上の歩道ではあります。ただ、店の看板、商品が歩道まで出ていますから3Mはありません。
帰りは東京タワー下を通り新橋近くから帰りましたが三田周辺は人が多く危ないので車道走行しました。泉岳寺から品川駅にはタクシーがずらっと並んでいます。相当な台数です。
また、側道に荷降ろしや普通乗用車が止まりそこへかぶせるようにタクシーが止まっていますのでそのまた右を自転車で通りますから走行の車に触れそうな幅でとても怖いです。
普段、車を運転する友人からは自転車が車道を走るのは逆に怖いと言います。何時こちらへ寄ってくるか解らず坂などはしょうがないので後ろについてゆっくり走行をするそうです。
上着にちょっと触れるかどうかで横を通った大きいトラックには自転車のハンドルを取られそうにもなりました。まだまだ自転車車道走行はルールも良く分からずかと言って歩道を押して歩くには面倒だし、自転車走行の整備も出来ていません。
次回は良く歩道を走る自転車を注意しているのを見る数寄屋橋交差点あたりを曇りの日でも走ってみようと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析