忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このところ電車に乗る機会が多くちょっと気になることがある。
JR構内でガムひとつを買うにも並ばなくてはならず電車が来るので買うのを諦めることがある。

前は、小銭を出して極端にいえばここに置きますで買えた。今は、手に取った商品をおばさんに渡しバーコードでピー「105円です」それからお金を渡す作業になり商品をもらう。これでは時間がかかる。スイカカードでの支払いがいればまた時間がかかる。コンビニと同じ作業になっている。商品管理は良くなっているだろうがお客からはちょっと朝夕の場合不便。

個人的には、鉄道弘済会は鉄道事業の殉職や遺族の就職先だったり事故からの義足などの障害者事業などの福祉事業として発足しただけにどうせ買うならと思っていました。KIOSKとして民営化から各JR会社に分割された。

営業の合理化から暗記をしてパットおつりまで出せる社員をリストラして契約社員、アルバイトに変更したのも一因かと思うが、それ以前に大きな品川駅でも開いていない売店が目に付く。首都圏のJRでは三分の一が休業中になっているそうです。販売員が揃えば開けるようですが逆にニューディーズのコンビニタイプは増えているようです。

確かに新聞・雑誌、タバコ、飲料が売り上げの上位だろうから、今は、新聞が売れない。スポーツ新聞もインターネットで解る内容、禁煙でやめる人も多いだろう。飲み物は自販機で充分。人件費はあがり売り上げは下がれば当然閉める方向になるんだろう。

民鉄も自販機だけのコーナーや立ち食い食堂くらいになるんだろう。
畳1枚2枚のスペースに合理的に沢山の商品を販売し全商品を暗記しすぐおつりを出せる職人技はなくなってくるだろう。
便利な機械?が駅の売店には本当に必要なのだろうか。お客は黙って並ばなければならないのだろうか。

キオスクでは対応策としてセルフでバーコードをあてスイカカードをかざせば買える様にするそうです。でも、私は落とす心配でスイカにはそんなにお金を入れていない。パスモカードは使えない。因みに東日本以外はキヨスク。

私は我儘でしょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スイカとパスモ
何せ早い時期からSuicaやEdyを使っていて、何年か前まではタクシーの運転手に決済のやり方を教えていました(苦笑)。

スイカとパスモは改札では互換性がありますが、売店では互換性はないのですか。なお、スイカはJR西日本でも使えるようになっています。今後は交通系は全国で相互乗り入れが当たり前になるでしょうね。

売店もスイカでの決済が増えれば、釣り銭のやり取りがなくなるので、現状でも効率的だと思いますけどね。

asktaka  URL 2009/08/30(Sun)22:14:30 編集
Re:スイカとパスモ
>asktaka様
どうも私は、カード嫌いと前払いカードを良く落としたので現在は、二千円くらいを入れています。どうも、オッチョコチョイのようです。

カードで精算はおつりがない分良いのですが駅ではちょっと時間がかかります。西日本でも使えますか、最近、東海で使えるようにはなりましたが、その内全部で使えるんでしょうね。データーセンターは大変なんでしょうね。今は、クラウドというようですが。

どうも、見えないお金を信じられない私は世の化石になるんでしょうね。
【2009/08/31 07:20】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 駅の売店 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures