美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急世田谷線は新玉川線三軒茶屋駅から下高井戸駅までの約5Kを結ぶ短い路線です。下高井戸では京王線と接続をしています。東京では都営荒川線と同じ軌道線で始発を入れて10駅、殆どが無人駅です。元々は渋谷から二子多摩川を結んでいた玉電の支線でしたが本線はモータリゼーションの影響でチンチン電車はジャマ電という事で地下鉄になってこの支線だけ残っています。
上の切符は新玉川線35周年記念の先月発売のB型入場券です。
今月末で切れる東急の株主優待券が何枚かあり時間も有るので東急蒲田駅の多摩川線で多摩川駅から東横線に乗り換え渋谷駅行き急行でしたが自由が丘で乗り換え、大井町線で二子多摩川へ此処から渋谷駅方面の新玉川線で三軒茶屋駅で下車。優待券は東急全線ですので駅員さんに見せ26階建てのキャロットタワーの下から出ている世田谷線に乗り終点下高井戸駅まで行きました。世田谷線は20分も掛からず終点に付きます。
さぁ下高井戸から三軒茶屋までとことこ散策の始まりです。まず京王線駅前の「駅前市場」を見学、ずっと昔から残っている細い通路に沢山の小さなお店が軒を連ねています。終戦直後生まれてはいませんがそんな雰囲気が残り活気がとてもあります。デコポンとの掛け合わせのキヨミが5個で300円、大きいトマト3個200円、金目の開き150円など同じ業態が何件もありやすく感じました。肉屋さんで揚げたててのメンチを戴き、ソースまで置いてあり味は最高。久々に正統派メンチを戴きました。
次は松原駅を目指します。世田谷線に沿って歩けば何とかなると思いながらの散策です。途中線路と家で道路が無かったりしますが六所神社を目指します。途中郵便局もありスタンプし局員に聞けば直ぐ横だった。この神社は近隣の小さな神社を合祀した神社のようで服部半蔵につながる一族が府中の大国魂神社から勧請、しかし幼稚園を併設していてうるさく霊験あらたかには?
次は山下駅へ向かいます。此処は小田急線の豪徳寺駅と接続しています。松原、山下間はこの路線では結構な距離があります。兎に角豪徳寺を目指します。途中線路から離れて迷子に、善性寺へ参拝、とても綺麗な境内のお寺さんです。豪徳寺は山下駅から少し離れていて、大きな境内を持つ井伊家の菩提寺です。結局、この大きなお寺を一周して山門に。
豪徳寺は徳川家康の時代関が原の戦いで先鋒を務め活躍した井伊直孝が彦根以外にこの地も与えられ菩提寺にしたようで江戸で亡くなった井伊直弼の墓や江戸詰めの多くの正室、側室のお墓が沢山有ります。また直孝が猫に招かれて落雷の難に遭わなかったということから招き猫が沢山奉納してあります。三重塔、立派な山門、裏門、本堂と見るものが沢山あります。豪徳寺の門柱には珍しい高麗が乗っています。
また猫は化け猫が浮世絵でも、干支にも入れませんが、新宿の自性院では迷子になった太田道灌を案内したり、両国の回向院には飼い主が困った時に小判を持ってきた報恩猫塚など良いことをする猫も居たようです。我が家の猫は?
世田谷線では豪徳寺には宮の坂駅が近くです。豪徳寺から世田谷城址公園へ、北条家や太田道灌などの時代の吉良氏の居城で天守閣はなく居館だったようです。北条家滅亡と共に消滅し後に井伊家がこの地を治めます。今は土塁程度しかありません。
宮の坂駅横には昔の玉電デハ80形が保存されています。大正14年の製造で昭和44年まで玉電を走りその後江ノ電で601号として活躍したものです。私もこの電車に乗ったと記憶があります。
宮の坂駅にはこの他に後三年の戦勝の源頼家の創建という世田谷八幡宮があります。境内には立派な土俵もあり江戸の三大相撲の一つと言われています。神社に多い力石もあります。
宮の坂から上町駅を見ながら世田谷駅へ向かいます。此処からは細かい道を通らず世田谷通りを歩きます。静かだった住宅街から喧騒の車が多い道になります。世田谷駅は暮と正月のボロ市で有名です。彦根藩大場家の代官屋敷を中心に冬の風物詩になっています。
世田谷駅近くのまちもりカフェで「玉電羊羹」「世田谷線旧車両の絵葉書」を購入。もう此処からは世田谷通りを歩けば松蔭神社、三軒茶屋になりますので、カフェのマダムに教えてもらった銭湯「天狗湯」で汗をぬぐいます。
正統な銭湯で富士山のペンキ画、最近リニュアルしたようで館内、浴槽はピッカピカ、常連さんの会話が弾んでいました。80過ぎの叔父さんも毎日来ている様で酔っ払って交通事故で足が少し不自由だが掃除のバイトをしてこのお風呂が楽しみだとのこと。お風呂は誰でも直ぐ知り合いになれます。私にも余り飲まないようにと教示。2日続けての銭湯とても気持ちが良いです。
さっぱりして円光寺、隣の目出度い名前の大吉寺を参拝、松蔭神社前駅から吉田松陰を高杉晋作、伊藤博文らが祀った由緒ある神社、5時を過ぎていたので閉門されて中に入れず。前に来たこともあり中には松蔭坐像、松下村塾を模した建物があります。
風呂上りでTシャツで歩いて風が心地良く6時前には三軒茶屋に到着、電車だと20分弱が色々散策して風呂も入りましたが約6時間歩きました。三軒茶屋での友人との待ち合わせでしたが遅れるようで「魚しん」という居酒屋寿司で沖縄料理もある面白いお店で先に一杯。久々の友人とで10時過ぎまで楽しい酒を戴きました。
世田谷線は短い路線ですが多くの見るところもありあちこちに緑道、遊歩道が整備され花々が綺麗に咲いています。約6時間2万2千歩でした。お土産に玉電パッケージの最中ならぬ羊羹セット、松蔭饅頭、玉電絵葉書、買い食いはメンチ、みたらし団子、ソフトクリームなど郵便局2局、お店の人や銭湯での裸の会話、久々の友人との一杯と楽しい散策でした。
上の切符は新玉川線35周年記念の先月発売のB型入場券です。
今月末で切れる東急の株主優待券が何枚かあり時間も有るので東急蒲田駅の多摩川線で多摩川駅から東横線に乗り換え渋谷駅行き急行でしたが自由が丘で乗り換え、大井町線で二子多摩川へ此処から渋谷駅方面の新玉川線で三軒茶屋駅で下車。優待券は東急全線ですので駅員さんに見せ26階建てのキャロットタワーの下から出ている世田谷線に乗り終点下高井戸駅まで行きました。世田谷線は20分も掛からず終点に付きます。
さぁ下高井戸から三軒茶屋までとことこ散策の始まりです。まず京王線駅前の「駅前市場」を見学、ずっと昔から残っている細い通路に沢山の小さなお店が軒を連ねています。終戦直後生まれてはいませんがそんな雰囲気が残り活気がとてもあります。デコポンとの掛け合わせのキヨミが5個で300円、大きいトマト3個200円、金目の開き150円など同じ業態が何件もありやすく感じました。肉屋さんで揚げたててのメンチを戴き、ソースまで置いてあり味は最高。久々に正統派メンチを戴きました。
次は松原駅を目指します。世田谷線に沿って歩けば何とかなると思いながらの散策です。途中線路と家で道路が無かったりしますが六所神社を目指します。途中郵便局もありスタンプし局員に聞けば直ぐ横だった。この神社は近隣の小さな神社を合祀した神社のようで服部半蔵につながる一族が府中の大国魂神社から勧請、しかし幼稚園を併設していてうるさく霊験あらたかには?
次は山下駅へ向かいます。此処は小田急線の豪徳寺駅と接続しています。松原、山下間はこの路線では結構な距離があります。兎に角豪徳寺を目指します。途中線路から離れて迷子に、善性寺へ参拝、とても綺麗な境内のお寺さんです。豪徳寺は山下駅から少し離れていて、大きな境内を持つ井伊家の菩提寺です。結局、この大きなお寺を一周して山門に。
豪徳寺は徳川家康の時代関が原の戦いで先鋒を務め活躍した井伊直孝が彦根以外にこの地も与えられ菩提寺にしたようで江戸で亡くなった井伊直弼の墓や江戸詰めの多くの正室、側室のお墓が沢山有ります。また直孝が猫に招かれて落雷の難に遭わなかったということから招き猫が沢山奉納してあります。三重塔、立派な山門、裏門、本堂と見るものが沢山あります。豪徳寺の門柱には珍しい高麗が乗っています。
また猫は化け猫が浮世絵でも、干支にも入れませんが、新宿の自性院では迷子になった太田道灌を案内したり、両国の回向院には飼い主が困った時に小判を持ってきた報恩猫塚など良いことをする猫も居たようです。我が家の猫は?
世田谷線では豪徳寺には宮の坂駅が近くです。豪徳寺から世田谷城址公園へ、北条家や太田道灌などの時代の吉良氏の居城で天守閣はなく居館だったようです。北条家滅亡と共に消滅し後に井伊家がこの地を治めます。今は土塁程度しかありません。
宮の坂駅横には昔の玉電デハ80形が保存されています。大正14年の製造で昭和44年まで玉電を走りその後江ノ電で601号として活躍したものです。私もこの電車に乗ったと記憶があります。
宮の坂駅にはこの他に後三年の戦勝の源頼家の創建という世田谷八幡宮があります。境内には立派な土俵もあり江戸の三大相撲の一つと言われています。神社に多い力石もあります。
宮の坂から上町駅を見ながら世田谷駅へ向かいます。此処からは細かい道を通らず世田谷通りを歩きます。静かだった住宅街から喧騒の車が多い道になります。世田谷駅は暮と正月のボロ市で有名です。彦根藩大場家の代官屋敷を中心に冬の風物詩になっています。
世田谷駅近くのまちもりカフェで「玉電羊羹」「世田谷線旧車両の絵葉書」を購入。もう此処からは世田谷通りを歩けば松蔭神社、三軒茶屋になりますので、カフェのマダムに教えてもらった銭湯「天狗湯」で汗をぬぐいます。
正統な銭湯で富士山のペンキ画、最近リニュアルしたようで館内、浴槽はピッカピカ、常連さんの会話が弾んでいました。80過ぎの叔父さんも毎日来ている様で酔っ払って交通事故で足が少し不自由だが掃除のバイトをしてこのお風呂が楽しみだとのこと。お風呂は誰でも直ぐ知り合いになれます。私にも余り飲まないようにと教示。2日続けての銭湯とても気持ちが良いです。
さっぱりして円光寺、隣の目出度い名前の大吉寺を参拝、松蔭神社前駅から吉田松陰を高杉晋作、伊藤博文らが祀った由緒ある神社、5時を過ぎていたので閉門されて中に入れず。前に来たこともあり中には松蔭坐像、松下村塾を模した建物があります。
風呂上りでTシャツで歩いて風が心地良く6時前には三軒茶屋に到着、電車だと20分弱が色々散策して風呂も入りましたが約6時間歩きました。三軒茶屋での友人との待ち合わせでしたが遅れるようで「魚しん」という居酒屋寿司で沖縄料理もある面白いお店で先に一杯。久々の友人とで10時過ぎまで楽しい酒を戴きました。
世田谷線は短い路線ですが多くの見るところもありあちこちに緑道、遊歩道が整備され花々が綺麗に咲いています。約6時間2万2千歩でした。お土産に玉電パッケージの最中ならぬ羊羹セット、松蔭饅頭、玉電絵葉書、買い食いはメンチ、みたらし団子、ソフトクリームなど郵便局2局、お店の人や銭湯での裸の会話、久々の友人との一杯と楽しい散策でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析