忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉄道のカードは進化していると前回書きました。その時は簡単にオレンジカードなどのプレペイドカードの出現でびっくり、そしてJRではそのまま自動改札機で出退し精算できるイオカードでまたビックリ、今は非接触ICカードになり、全国的に使える様になるのがもうすぐと言う話でした。

ea8329bc.jpg6fb1c1d6.jpg58281fd1.jpg





5ffb93d2.jpga15d85de.jpgこれらのカードはJRのオレンジカードとイオカードです。上左からJR東日本、西日本、四国、北海道、最後はイオカードです。イオカードはそのまま改札機へ投入できますがオレンジカードはまだ券売機に投入してきっぷを購入していました。

3e3f7519.jpg706d3a1b.jpg96c1127c.jpg




b9605742.jpg私鉄では関西が早く左上から阪神ハープカード、京阪Kカード、南海マイチケットなど各社独自のプリペイドカードを発行して1996年に各社連合体で1枚あれば改札機を通れるスルッとKANSAIが発行されました。関西圏はJRと同じような競合する路線が多く関東などに比べると車両もサービスも断然上を行っています。

d0733c40.jpgd8eaded1.jpg22154a9e.jpg




1f260620.jpg55b9e5b9.jpg1db1756d.jpg




此方は関東の私鉄で同じように各社独自のプリペーイドカードとして発行していました。関西から遅れること4年関東でも各社共通で使える「パスネット」というカードを発行しました。当初は16社から始まります。
27610c12.jpg40960f13.jpg左が鉄道記念日に発売された当初の参加鉄道事業者独自のデザインされたパスネットです。右が翌年発行の19社になったパスネットセットです。大手の京急はこの時点では独自のストアードフェアシステムで翌年の参加になっています。この一回目は500部しか販売していませんから市場にはあまり出ていないものです。やはり自慢をしてしまった。

JR東日本が非接触ICカードを発行と同じように私鉄連合でPasmoが発売されこのパスネットはあっと言う間に廃止になります。余り載せるとまた自慢しているとママリンに言われますが前回はsuicaと九州のsugocaでしたのでJR東海のtoica、JR西日本のICOCA、関東圏から大分広がったPasmo。
f0827775.jpga3ce6435.jpg
10220f9d.jpg
その他に各地方でもICカードは発売されています。下は高知県交通ICカードですかという名前のカード、隣が可愛いいるかのことでん、JRグループになった東京モノレールsuica。381cf4c6.jpg490dc69e.jpg517c8835.jpg




これらのICカードもその内1枚のカードになって大きな連合体に飲み込まれ利用者にとっては大変便利になっていくのでしょう。きっぷは収集していますがカードはたまたま列車の絵が載っていたり使うのに便利という事で購入しただけです。

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1436]  [1435]  [1434]  [1433]  [1432]  [1431]  [1430]  [1429]  [1428]  [1427]  [1426
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 進化続ける鉄道カード2 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures