美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南海電鉄の昭和54年発行の淡嶋神社千七百年大祭記念乗車券です。切符の説明によると昔、神功皇后が三韓征伐の帰途嵐に遭遇されたが苫(とま)を海に投げいれてその指す方向に船を進め無事に淡島(友ヶ島)に上陸された。
皇后はこの島に鎮座する少彦名命(すくなひこなのみこと)大己貴命(おおなむちのみこと)の加護と喜ばれてこの2神を大いに崇
神功皇后が少彦名命の雛人形を作って奉納されたのが3月3日のひな祭りの風習の由来といわれる。3月3日の雛流しには境内が女性の参詣者で賑わうようです。
お雛様の話が出てくると梅も咲き春本番になっていきます。我が家は男ばかりの兄弟で、ひな祭りのパーティはあまり記憶にないのですが義母が作っていたお寿司は美味しかった。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析