美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は5月から日仏文化交流の一環でロートレック美術館で浮世絵美術展を開催、開館11年になり海外にはアメリカのボルチモア市についで2回目になります。
今回は新発見の広重の肉質画「武蔵多満川」が初公開されています。その他に正月ですから「干支と北斎・広重展」です。北斎19点ですが今回の展示で「琉球八景」は初めてみる浮世絵です。
江戸の人々はこの版画を眺めながら、遠く離れた異国・琉球の情景に思いをはせていたのでしょう。しかし、船も家も沖縄(琉球)の家でなく海辺の日本の普通の家のようで想像して描かれたものだったからしょうがないのかも知れません。今だったらこんな風景は描けないでしょう。
その他に干支にちなみ北斎の「冨嶽百景2編登龍の不二」、広重「雲龍図」安田靫彦、小林抱牛、川端龍子、狩野典信などの掛軸画全部で61点。北斎、広重の雪月花も展示されています。
この所、雑誌やテレビに登場する斎藤さん益々お元気のようです。展示会場は狭い所ですが多くの人に見てもらい、現代の川崎宿のキーステーションになればと無料で開放されています。
今回の展示は28日まで。次回は2月6日からです。京急川崎駅から海側へ少し行った川崎宿の真ん中です。川崎へお見えのついででも見る価値のある浮世絵があるはずです。
http://www.saito-fumio.gr.jp/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析