忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

830e5840.jpg昨日も昼間は暖かくそれに誘われJR都区内パスで買い物、美術館の見学をしました。JR東日本は「ホリデーパス」から「休日お出かけパス」に変わり評判は良くありませんが今回の都区内パスは私にとってはお得で便利で使い勝手の良いきっぷです。

時間がある時、寒い日、雨の日などは部屋できっぷを整理しています。色々な形状のきっぷですからストックする特殊ファイルをまず「目白の切手博物館」、駅前の「エスケースタンプ」で購入。このファイルが結構高く、重いので数冊づつ買っていました。想像しているよりすぐなくなってしまいます。

3448d459.jpg次に新宿で乗り換え四谷駅近くの三栄町にあります「新宿歴史博物館」へ、此処は以前平塚運一や佐伯祐三のアトリエなどの散策ツアーで案内された「平塚運一と落合の版画家」と言うタイトルで平塚運一の版画を見せていただきました。この歴史博物館はなぜか新宿の歴史、生活などの常設展示が有料ですが、今回みたいな企画展はなぜか無料です。運一の大正から昭和までの作品が展示されています。2月5日まで。


da69ea8f.jpg四ッ谷駅に戻り外堀通りを赤坂見附まで歩く。途中迎賓館、赤坂御用地の脇を歩いていると至る所に警官が経っています。また車は止められています。この風景はニューオータニ周辺まで行なっています。車は多く走っていますがこの道を歩く人は殆どいません。赤坂見附の弁慶橋にはテレビクルーもいます。きっと偉い外国の方が見えるんでしょうか。

ニューオータニ美術館の新春展は29日まで。1度見ていますから今回は見たいと思っている日本画、浮世絵肉質画のコーナーへ、横山大観、下山観山、菱田春草、歌川豊春、北尾政演、北尾政美など。軽く食事をして地下鉄で渋谷へ。

9dda02eb.jpg渋谷でフェルメール展を見ようか考えましたが目黒へ「久米美術館」の常設展第二部を見学にしました。久米桂一郎、友人の黒田清輝、初めての名前の湯浅一郎の風景画、小林篤吾すみだ川情景などを。

目黒から大森駅東口駅前のダイニングバー「國」で一杯、時間調整して近くのいわし料理「西鶴」でまた一杯。ごきげんで帰宅。


139d6561.jpgdbc80ee1.jpge12139d4.jpg




左の写真は大正時代の四谷見附橋の欄干、隣が現在の欄干デザインは同じようです。右は昔の外堀、今は空掘りで上智大学のグランド。
57670dca.jpg262375cb.jpgd1c65fe0.jpg雪が残る赤坂御料地の門、その反対側にニューオータニが見えます。誰も通らない寂しい道でお巡りさんだけが沢山警備していました。右は野々村仁清の茶入。小さい作品ですが私には梅干入れに感じてしまう。まだまだだ。
25384b14.jpg以前戴いた岩崎版画、現在も版画教室を開催しています。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1397]  [1396]  [1395]  [1394]  [1393]  [1392]  [1391]  [1390]  [1389]  [1388]  [1387
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 平塚運一から久米桂一郎まで Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures