忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

96fb690e.jpeg51712e0c.jpegJR品川駅前の石榴坂を登りきった東武ホテルの裏の物流博物館で3月10日まで明治時代を中心とした運送会社等が出した「引札」を沢山展示していると云う事で初めてお邪魔しました。
 
引札の「引く」は「配る」「引きつける」という意味を持ち、多くは商店の情報を伝える文字と合わせて色鮮やかな絵柄が描かれ、商売に関するものから七福神などのおめでたいもの、当時の最新の風俗まで幅広く題材にしているようです。
 
7860fb66.jpeg52d82347.jpeg23d022a8.jpeg色鮮やかな引札が狭い会場に沢山展示されています。私は初めて名前も絵も見ました。浮世絵のよな感じで明治ですから蒸気機関車、帆船、馬などをそれも浮世絵風だったり写真風だったり発行元が運送店、米屋、粉屋、油屋、醤油工場など様々です。

此れに似たのが地方の観光案内図、鉄道の沿線案内図などがあります。これは一部私も所蔵していますが引札と言われるものは初めてで大変興味深かった。当時の広告が今では芸術品になっていますし西洋洗濯などと言った言葉を知る当時の生活の貴重な資料になっています。
 
物流博物館は高輪4丁目のホテルや企業、マンションなどが立ち並んでいます。此処は日通を母体として作られたようです。地下一階から2階まで展示や研修室、図書館などが有るようです。2階は運ぶと云う事で今は使われなくなった風呂敷の使い方等が展示されていました。
 
422fd3c0.jpeg46ebe328.jpeg風呂敷も江戸、明治では浮世絵にも描かれているように庶民が運ぶツールでした。昭和40年頃からデパートで紙袋のサービス、スーパーでのレジ袋などで今は利用する人が少なくなりました。写真展では千葉の行商の風景が風呂敷と同じように懐かしかった。相撲界も前は布団が包める大きな風呂敷が引き出物でしたが今は全く見る機会がない。
 
58beab20.jpegエコの時代に柄の豊富な風呂敷で包んで歩くのもちょっとおしゃれの時代になってきました。初めての博物館、初めての引札と楽しい時間を過ごせました。運ぶと云う事でミュージアムショップ?で紙の電車の箱のチョコレートを購入。色々な博物館が有るものだ。
 
港区高輪4-7-15 03-3280-1616 入館料200円、月曜休館。

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1939]  [1938]  [1937]  [1936]  [1935]  [1934]  [1933]  [1932]  [1931]  [1930]  [1929
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 はこぶを広告する はこぶで広告するー物流博物館 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures