美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引札の「引く」は「配る」「引きつける」という意味を持ち、多くは商店の情報を伝える文字と合わせて色鮮やかな絵柄が描かれ、商売に関するものから七福神などのおめでたいもの、当時の最新の風俗まで幅広く題材にしているようです。
此れに似たのが地方の観光案内図、鉄道の沿線案内図などがあります。これは一部私も所蔵していますが引札と言われるものは初めてで大変興味深かった。当時の広告が今では芸術品になっていますし西洋洗濯などと言った言葉を知る当時の生活の貴重な資料になっています。
物流博物館は高輪4丁目のホテルや企業、マンションなどが立ち並んでいます。此処は日通を母体として作られたようです。地下一階から2階まで展示や研修室、図書館などが有るようです。2階は運ぶと云う事で今は使われなくなった風呂敷の使い方等が展示されていました。
港区高輪4-7-15 03-3280-1616 入館料200円、月曜休館。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析