忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月24日に5月場所は終わった。
昨日、時津風部屋元親方に対する名古屋地裁からの判決があった。
被告に対して判決は懲役6年。被告は、一貫して無罪主張の為即日控訴、1千万円で保釈。
全く反省の色なし、預けた親の気持ちは複雑だろう。仮にあやまっても子供は戻らない。
判決の内容として1、通常、親方以外の者が棒で殴打することはないのに、弟子に殴らせた。2、相撲への意欲をなくしているのに稽古を強制。3、入門2か月未満でのぶつかりを30分も続けた。この行為が違法行為に当たると認定。

稽古と暴行・いじめは背中合わせだから素人が一概にいえないが、力士を強くする本当にそれだけだろうか?親方以外が棒を持つことはない?今は、バット、竹刀はないだろうが箒はある。結構箒でのいじめ?も

相撲は、ただ勝ち負けでなく伝統、文化も様式もある、それがなければプロレスと同じ興行だ。興業だけならプロレスの方が面白い。世間で騒いでいる品格もこれがなくては相撲の根本が成立しない。つまらない興行になってしまう。伝統も様式美も文化も日本の精神があっての上で成り立つ。朝青龍的な品のなさをほっておくと相撲界自体が破滅に向かっていく。

8・7大関も。特に千代大海は千秋楽でなく13日、14日もそうだ。人間だから気持は解る、だけど、小錦の大関陥落は曙が対戦。しっかり取った。
千代大海には、もう退会をさせるべきだった。無気力相撲、八百長と云われてもしょうがない。勝ち越しても誰も良くやったとは言わない。フアンがいなくなるだけだと思う。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
国技と品格と外国人力士
>相撲は、ただ勝ち負けでなく伝統、文化も様式もある、それがなければプロレスと同じ興行だ。

国技としての伝統、文化を守ることは大事なことだと思います。とすれば、外国人力士の入門には、外国人力士への協会としての教育システムと親方の指導力が問題ですね。白鵬は優等生で品格を問われることはあまりないようなので、朝青龍の個人的問題ですね。そうなると、ますます親方の指導力が問われるわけで、現状では部屋の経営に影響するかもしれませんが、早く引退してほしいというのが、親方の本音だったりして(苦笑)。

千代大海も13日目以降、琴光喜、魁皇、把瑠都と対戦し全勝というのも変だし、琴光喜、魁皇を含む3大関が8勝7敗では盛り上がりませんね。カド番記録なんて言っていないで、カド番制限を設けるのは気の毒ですかね?
asktaka URL 2009/05/31(Sun)08:48:21 編集
Re:国技と品格と外国人力士
>asktaka様
結局、親方、協会の指導力の問題になるでしょうね。
高砂部屋は緩やか過ぎるようなきがします。育った環境・文化が違うわけだから教えないと解らない。おおらかも時と場所ですね。

>千代大海も13日目以降、琴光喜、魁皇、把瑠都と対戦し全勝というのも変だし、琴光喜、魁皇を含む3大関が8勝7敗では盛り上がりませんね。カド番記録なんて言っていないで、カド番制限を設けるのは気の毒ですかね?

カド番きろくなんてみっともない記録で親方株の手配とか色々あるんでしょうが強い大関がいないのが朝青龍、白鵬の優勝も価値が無くなる。
そんなきがします。
【2009/05/31 11:21】
偏見はないつもりですが
やはり、国技、日本の伝統文化を担う相撲道としては、日本人がしっかり継承していく必要があると思います。一の矢こと松田氏が何時も指摘しているように、歌舞伎と相撲の様式美には類似性があるようです。

歌舞伎は屋号単位で世襲で後継者を育てるとともに、養成所を通じて新しい血を入れています。相撲は実力の世界ですから世襲というわけにはいきませんが、伝統を重んじるのであればそれなりのシステムが必要です。そうでなければ、柔道ではなくJUDOのようにグローバル化するかです。

相撲協会に必要なのは、今後の相撲界のビジョンです。横審は本来横綱昇進を審議するところのようですから、ビジョンを語るには相応しくないし、一丁上がりのお年寄りばかりじゃしょうがいないですよね。

相撲しか知らない理事長以下親方衆の視野の狭さが、今後の禍の元にならないことを願うばかりです。
asktaka URL 2009/05/31(Sun)20:28:10 編集
Re:偏見はないつもりですが
asktaka様
>歌舞伎は屋号単位で世襲で後継者を育てるとともに、養成所を通じて新しい血を入れています。相撲は実力の世界ですから世襲というわけにはいきませんが、伝統を重んじるのであればそれなりのシステムが必要です。そうでなければ、柔道ではなくJUDOのようにグローバル化するかです。
>
相撲協会には、相撲研修所があります。ここで、座学、実技を勉強することになっています。そして、部屋での日々の稽古、生活からの相撲道を磨くと言う建前です。しかし、若者頭、親方衆がしっかり指導をしないことが間違いの始まりです。親方をやる人は、あっという間に上に行きそんな指導に対して記憶にない、受けたことが無いのが実情ではないでしょうか。覚えているのは厳しい稽古位じゃないでしょうか。それも、実力がある入門者はあっと言う間に、チャンコがしみない内に関取になっていったんではないでしょうか。特に、T親方なんかいじめも受けてないからあの明るさがあるんでしょうね。
>相撲協会に必要なのは、今後の相撲界のビジョンです。横審は本来横綱昇進を審議するところのようですから、ビジョンを語るには相応しくないし、一丁上がりのお年寄りばかりじゃしょうがいないですよね。
>
>文部科学省などから再三外部委員をといわれていますが結局シンパの人を入れお茶を濁している状態ですから当分無理ですね。このまま続けば将来は明るくないような気がします。asktakaさんのおっしゃるとおりです。
【2009/06/01 11:35】
他業界から学ぶ
こんにちは、asktakaです@大学へ移動中。
相撲も他のスポーツ業界から学ぶ点は多いと思います。部屋が縦割りで、タコ部屋になっていたり、問題はあると思います。プロとしてトレードありとか、どうなんでしょうか。この場合、国技、伝統とぶつかるのて、まずは方向を決めなければいけません。
理事長に外部から力のある人をもってくるのもいいですね。
asktaka 2009/06/01(Mon)12:33:31 編集
Re:他業界から学ぶ
>ASKTAKA様
コメントありがとうございます。下記ご意見ですが私は協会員で無いのでなんとも言いがたいですが伝統・文化・様式美等から考え他のスポーツから学ぶ事は端から考えていないと思います。スポーツでもなく興業ではないと思っています。特殊な日本精神のある国技として成り立っていると考えています。相撲道としてのもの。

>理事長に外部から力のある人をもってくるのもいいですね。
そうするとまた、協会シンパの人でお茶を濁す。無借金経営の留保金も多い財団法人ですから、中に入る人でのお手盛りが出来なくなってしまいます。
【2009/06/01 15:23】
素人のたわごと
>統・文化・様式美等から考え他のスポーツから学ぶ事は端から考えていないと思います。スポーツでもなく興業ではないと思っています。

そうなんですよね。はたから何を言っても、素人のたわごとぐらいにしか思っていないのでしょうね。「スポーツでもなく興業でもない」相撲道といっても、その相撲道にしがみついているから、この体たらくなのではないでしょうか。相撲協会には不易流行と言う言葉を肝に銘じる必要がありそうですね。

>そうするとまた、協会シンパの人でお茶を濁す。

内部改革は絶対に無理です。文科省が管轄だとすれば、見るからに知性が欠如している副大臣だか政務官ではなく、パワーのある大臣が思い入れを持って改革する気になるかどうかでしょうね。協会にとっても怖いのは、財団のメリットをはく奪されることでしょうから。でも、そんな腹の座った政治家はいないでしょうね。文科省は役人も三流ですし。

何だか八方塞がりの感がありますが、素人は大人しく外野で観戦してるしかないか(苦笑)。
asktaka URL 2009/06/01(Mon)20:16:01 編集
Re:素人のたわごと
>asktaka様
難しいですね。本当は、そんなに難しく考えることでなく人としての礼に始まり礼に終わる。が根本だと思うんですが。
勝てばよいだけではなく相手に対する思いやりなんだと思いますね。
競技だけなら柔道みたいに勝ってガッツポーズ、バンザイも許されるでしょうが相撲は相手に対するいたわりのココロ。色々な所作、礼儀、相手に対する敬意、節度があるんでしょうね。
やっぱり、教習所、親方、前回やった協会としての規則の徹底から徐々に品位、品格まで何度も教えないと駄目でしょうね。
もう、外国人だけでなく若い人にもゼロからやらないとだめでしょう。そろそろ国技も考えないと駄目かは文科省が決めればよいのでないでしょうか。これだけ外国人がいっぱいいてもう、日本の心、精神といっても無理でしょう。
オリンピック競技への認定と言うことで日大の田中監督が前色々女子も参加できる新ルールの相撲を世界に広める努力をされていましたがこのところ、相撲にあまり感心がなくなり見ませんが。
【2009/06/01 20:54】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 5月の相撲界 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures