忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回歩いている大田区の東海道筋は品川宿と川崎宿までの間です。コースはあくまで散歩を兼ねた史跡めぐりになりますので時代的にはバラバラになります。

友人から時代考証をしているのか、コース内の時代がバラバラとか色々ご指摘を戴いております。最後には時代的にあわせたもの、テーマ毎にはしたいと思っています。それには私は大田区のことが知らな過ぎです。

今年の春の統一地方選で選挙のお手伝いを1ヶ月しました。大田区内を何度も車で回っていましたがこんな所にこんな物がといった初めて物語が大変多かったです。

前から書いていますが私は唯散歩をするよりその場の景色、史跡、名産を食べながら歩くと言う1つでなく幾つかを兼ねさせたいと思っています。実際にそのように歩いています。自宅近くより余り行かないところの方が新鮮で緊張して発見が多く歩くスピードも都会の方が早く運動にもなります。

私にとっての散策は1、時間つぶし(やったという自己満足か) 2、運動 3、史跡などの発見、確認(自分にとって) 4、郵便局スタンプ 5、名産 特別有名でもなくても好きなものでも(煎餅・和菓子・佃煮等) 6、博物館、美術館など見学等の色々なものが重なって幾つかが出来ればと思っています。

今歩いている道は江戸期には三原通りから梅屋敷までに至る街道筋はあいの宿場で大森の立馬と呼ばれその先には蒲田新宿、六郷橋際の茶屋、土産物屋などが点在していました。

明治期には区内の商店街を形成していたのは大森三原通り(大正まで区内で最も賑わった商店街)、池上の門前町(花屋、石屋、呉服、酒屋、葛餅・煎餅などの土産、旅館など)羽田の猟師町(海産物、呉服、雑貨、酒、お菓子など)

交通機関(鉄道、幹線道路)が出来、コースが変わると商店街も変わっていきます。川崎大師、穴守稲荷神社、池上本門寺など寺社の参詣による賑わいはそんなに変わりません。宗教の強さなのでしょうか。

そんなこんなで史跡の多くはあまり変化をしない寺社を中心にどうしてもなります。また、コース上古墳から現代建物まで色々なものになります。しっかりしたコースは2~3年後になると思います。


今日のバロン
階段バロン
この写真はちょっと古いです。今は大分重くなりました。
ママリンが最近撮ってくれません。

気持ちんよかバロン
お願いしたら早速アップしてくれました。
水玉は冷却ジェル 撮影 ままりん
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1084]  [1083]  [1082]  [1081]  [1080]  [1079]  [1078]  [1077]  [1076]  [1075]  [1074
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 大森東口ウォーキングコース③ー途中ですが Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures