忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熊野古道シリーズ昭和54年7月から発売され長期に渡り出ています。これもバラで絵が綺麗なので在庫分を購入した記憶があります。国鉄バス紀伊田辺駅から300円区間の乗車券で発売は大阪駅です。
 
国鉄バス熊野線沿線沿いの熊野古道とその道路沿いにある王子(遥拝・休憩・宿泊所)を中心に熊野古道シリーズとしています。王子は熊野九十九王子があるようです。私はこの古道を歩いたことがありません。バスで行って那智の滝くらいを見た程度です。
 
熊野古道は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道で5つの道があるそうです。現在紀伊山地の霊場と参詣道の一部としてユネスコの世界遺産に登録されています。
 
10328891.jpegNo1瀧尻王子
熊野九十九王子の中でももっとも由緒ある1つに数えられています。古代の法皇、上皇が熊野詣の途中、いよいよ熊野霊域に足を踏み入れるこの地で茶会や歌会を催した。昭和54年7月発売。
 
b4ff7a5d.jpegNo14塩垢離の浜
熊野詣のに際しこの浜で海水を浴びて身の穢れを清めて旅たったと言われる。現在は埋め立てられて公園となっています。昭和56年9月発売。
 
6cab48d6.jpegNo16大門王子
建仁元年の御幸記には記録がなく、享保8年紀州藩が当時なくなっていた王子跡に建てたといわれる。昭和57年1月発売。
 
a55d573d.jpegNo17 八上王子
八上神社として祀られて、西行法師の熊野参詣の歌碑がある。昭和57年3月発行。
 
2e57ae37.jpegNo18高原熊野神社
地元では高原王子とよばれていますが九十九王子には入っていません。室町時代熊野権現を本宮大社より勧請して熊野詣の途次に設けられた。王子社とは別に独立の崇拝を受けたもののようです。昭和57年5月発売。
 

現在は国鉄バスはありませんが各JR会社に所属し各JRバスになっています。JRバス検索はhttp://www.tetsudo.com/ から各JRを検索してください。
また時代の流れでJRバスもかなり廃線になっています。
 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1793]  [1792]  [1791]  [1790]  [1789]  [1788]  [1787]  [1786]  [1785]  [1784]  [1783
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 国鉄バスきっぷ―16 近畿/バラきっぷ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures