忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに暖かい日でした。そこで散策がてら出かけ、2度目の品川歴史館を見学してから大井町方面へ。何も考えていなかったのですが大井の大仏さんと言われる養玉院・如来寺でもと歩く。途中品川観光協会があり道順のパンフを貰う。
 
養玉院・如来寺は荏原七福神の一つになっているようです。このお寺は大仏が5体あり、一度訪れた事があります。しかし、荏原七福神は廻った事がなく、時期外れですが折角なので歩く事にしました。
 
0835da8a.jpeg大井蔵王権現神社(福禄寿)品川区大井1-14-8
財宝と出世をもたらす神。江戸時代疫病がはやり、この地域は天狗様のお陰で無事だった感謝で太鼓を叩き、天狗を祀った神輿を担いだそうです。その太鼓が今の大井権現太鼓だそうです。
社は小さく、見過ごしてしまいそうなたたずまいです。
 
c5c4ecde.jpeg21b103c4.jpeg898d09c1.jpeg不動院・東光寺(毘沙門天)品川区二葉1-14-16
開運厄除けの神。三間通りから入れるかと思ったがぐるっと廻り込んで山門から入ります。多分正月は此処から入れたんでしょう。
このお寺は下の病にならないようにと云う東司の守護神が右側にあります。
 
5680b42e.jpegb81409ab.jpeg養玉院・如来寺(布袋尊)品川区西大井5-22-25
財宝をもたらす神。此処まで来るには横須賀線をくぐりかなり歩き、坂を越え、下りとちょっとへばる。当然帰りは逆の道順になる。途中には大きな囲いされた伊藤博文の墓所がある。お寺の一角でなく自身の墓地だけです。4度も総理大臣をやった明治の偉人ですが芸者遊びが好きで天皇陛下から苦言を呈された唯一の人物。
 
098a0201.jpeg609fd3f3.jpeg養玉院・如来寺が七福神の中では一番立派な寺社。元々は上野の養玉院高輪の如来寺が合併し高輪にあったお寺だそうで寺の創立は天海の弟子賢海。高さ3M以上の五智如来が安置されていて今は大井の大仏さまと言われる。(真ん中が大日如来、薬師如来、宝生如来、阿弥陀如来、釈迦如来の5体)
 
96799df4.jpege7820686.jpeg72d67afa.jpeg墓地には対馬藩宋氏、高取藩植村氏の歴代の墓がある。歴代の住職の墓地も立派。 

eb2f64e7.jpeg9dc305f8.jpeg上神明天祖神社(弁財天)品川区二葉4-4-12
やっとここの神社に到着、やはり坂道はきつい。
この神社は今年の干支の巳、それも白い蛇を祀っている。白蛇伝説があるそうです。この神社で初めて私以外の参拝者が居た。もうここでタイムアウト。4時になり5時には猫の餌やりの時間が有り帰りは東急大井町線戸越公園から帰宅。坂道の上り下りでかなり疲労したのでタイムアウトを理由に中止。今日は11時から4時間近く歩いた。品川歴史館を行かなければ廻れたのかもしれないが場所が中々解らず結構苦戦した。
 
法蓮寺(恵比寿)旗の台3-6-18、麻耶寺(寿老人)荏原7-6-9、小山八幡神社(大黒天)荏原7-5-14が残り。

cb242b09.jpege2158bdf.jpeg歩いている途中には高架で下が横須賀線、その上が新幹線と、近くには東急大井町線と電車も沢山走っています。新幹線からこの付近が見えるとそろそろ品川で降りる準備をします。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1947]  [1946]  [1945]  [1944]  [1943]  [1942]  [1941]  [1940]  [1939]  [1938]  [1937
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 暖かい日差しに誘われ荏原七福神へ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures