[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久寿餅―住吉
川崎大師のくずもち、近くの池上本門寺もくずもちが名物で本門寺の池田屋の久寿餅が口にすることが多い。
住吉の久寿餅は切れていて食べやすいが一番小さい箱でも二人では多い。
あべ川餅―餅甚
三原通りの300年営業している老舗餅甚。久しぶりに戴いた。やはり私は本来の安倍川餅より此処のあべ川餅が好きだ。
チーズどら焼き・栗どら焼きー南製菓
北海道帯広市の南製菓のチーズどら焼き、栗どら焼き有楽町の北海道のアンテナショップで購入。
チーズどら焼き、チーズがそのまま餡の代わりに入っているのか、小豆餡とチーズがサンドしているのかと楽しみに購入。チーズは白餡に混ざっていて口触りにほんのりチーズかと言う程度、皮も甘く少し硬いが美味しい。
栗どらは栗が見つからず細かく切って小豆に混ぜ込んでいるようで詐欺にあったようでがっかり。
マルセイバターサンドー六花亭
バターサンドは色々あるが此処のバターサンドが家族のお気に入り。ママリンは季節のセットで箱で通販している。レーズンがアクセントになっている。
ポテトチップチョコレートーロイス
北海道を代表するチョコレートロイスに北海道のジャガイモをスライスしたポテトチップです。個人的にはおやつと言うよりウイスキーのつまみに良いかも。冷蔵庫で冷やしてから戴く。
ミレービスケット・芋けんぴ
ミレービスケット高知の素朴な塩味のビスケット、かっぱいびせんではないが止められない止まらないある意味駄菓子。まじめなおかし、ミレーと言えば落穂ひろい、高知でミレーと言えば野村のミレービスケットというキャッチフレーズ。
同じように芋けんぴも高知へ行くと必ず購入する。ビスケットに比べれば何処でもあるんですがメーカーは別にして高知の芋けんぴが硬さ、甘さが他の県とのけんぴと違う。何処が違うかあまり良く解らないが兎に角自分では芋けんぴは高知と決めている。味が違うぜよ。
今回は銀座の高知のアンテナショップで購入。
一粒栗羊羹・あんぱん饅頭・マロンパイ饅頭―掛川荻野屋
掛川城下町の和菓子屋さん、当初はあんぱん饅頭に目が言って購入したが、この所子供もいなく羊羹一本は食べられず食べたいと思っていたが三分の一程度で此れは良いと購入。
あんぱん饅頭は普通の饅頭にごまを乗せたものかと思ったが餡があづきなのだが白餡とあづきを混ぜた感じでふぁっとした甘さが面白い。
羊羹は佐賀の小城羊羹もこの所食べていないし一番のとらやの羊羹だが細い羊羹があるがやはり一本の羊羹が食べたい。今回の栗羊羹は久しぶりで量は不満だが美味しかった。
あづき餅―浜松あおい
徳川家康は三方ヶ原の戦いで破れ浜松城に敗走中空腹に耐えかね小さな茶屋で小豆餅を買い求めたが、武田勢が追ってくると言うので代金を払わず店を出た。食い逃げされてなるものかと老婆が数キロを追っかけて金を支払わさせた。お金を払った場所は「銭取」と呼ばれ町名・バス停になっています。
この家康も食べたと言う小豆餅は浜松の名物だそうです。信玄餅に黒蜜がなく餅にあづきが入っている美味しい餅です。昨年は出世城最中を購入した。昨年は別の店だが出世城最中を購入した。
草餅―よね屋
大森の入三銀座商店街のJR線路に近いよね屋、ママリンが近くに通ったので此処の焼団子を買おうと入ったが残念ながら売り切れで入ったのでしょうがなく草餅を購入。
まぁ私も焼団子が良かったが草餅も美味しかった。
今月は今日が最終日!
なんだか、入院したからかも知れませんが、
退院後の日にち経過が、異常に早いのです。
今月は途中1回、お菓子シリーズはやりましたよね?
だけど、今日は種類が多いから、前半分を書いて
なくて、1ヶ月分かな?って思いました。
今月は、久しぶりに旅に行きましたね!
だから、お土産に買ったものもあるから多いのですね!
チーズのどら焼き、食べて見たいと興味をそそりました!
おはようございます。
今月は色々戴き物も多く数は沢山ありました。
本当は運動もしないので量は控えないといけないんですが。当然ながら体重は減りません。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |