美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江戸東京博物館は両国国技館の後ろと云った位置に、変わった大きな建物です。1階は企画展用のスペース(現在尾張徳川家の至宝展)5,6階は常設展で大きな模型を展示して空中に日本橋が渡れ、下には江戸の町、歌舞伎中村座など、江戸の暮らしとして大名屋敷、武士の生活、町民の生活、商人の生活、江戸の四季、盛り場、祭り、文化、工芸、そして明治の文明開化の東京ゾーンなど多くのゾーン分けに資料もありますが、一目で解る模型や浮世絵、版画で展示されています。
まだ写真が一般的でなく絵や浮世絵などが当時の生活を良く伝えています。そんな中、展示室で広重展が開催。売りは55枚一挙展示です。この数年で何度も見ています。ただ、江戸東京博物館での展示はどういう物が出てくるか楽しみで行きました。
その他に広重の遺言状は話だけ聞いていたり読んでいますが、実物は初めてみました。あれだけ沢山の作品を書いていますがお金には困っていたようで、住んでいる家を売り、借りているお金を返済してほしい。画材や残った絵などは弟子に分けてほしい。2代広重には面倒を見て貰ったので脇差1本上げてほしい。自分の葬儀は適当に頼むといったものです。北斎しかり広重も晩年はお金に困っていたようです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析