美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これでもたっぷり2時間は掛かります。今回は6月25日から7月21日まで開催の歌川国芳の出世作「通俗水滸伝豪傑百八人」が出展していると云う事でプールが終わった午後から出かけました。
今回の展示は昨年寄贈された64図のうち38図を展示されています。中々見応えのある浮世絵ですが水滸伝の話が良く解っていない為名前が出ていても良く解らず。
木場の夕暮れ、五月雨の降る山王、雪にくれる寺嶋村、駒形河岸、品川沖などの版画を楽しめました。やはり色々顔を出すもんですね。たまに良い事が有ります。
東京国立博物館は本館、東洋館、殆どが国宝、重文の法隆寺宝物館を全部見て600円です。企画展の平成館は別料金。600円で全部は1日では廻れませんが見たい所だけ廻っても安い料金で日本が解ります。
今日は日本人より外国人が圧倒的に多く、写真も取れますので鎧や刀のコーナーは凄い人です。
http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=12
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析