美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浮世絵は広重、北斎から風景画が有名になりましたが、歌舞伎の役者絵、相撲絵、歴史的な人物などの武者絵、美人画などその時代によって様々な絵が売られています。
幕末の相撲絵と云う事ですが国芳、国貞、2代目国貞、国輝、国綱、など知っている名前から初めての名前の絵師まで、そして以前見た絵から初めての絵と楽しみながら見させていただきました。
行司で式守鬼一郎(初めて聞く名前)が観衆から戴いた化粧回しを土俵上で披露する図、半切りの小さめの絵では東二段目5枚目榊原梅五郎国貞の絵などが何枚もあります。多分2段目は今の十両の力士なんでしょうか。化粧回しをしていたりしています。横綱、大関や親方などが多い、相撲絵ですが十両力士の絵は珍しい、初めてみました。
平日昼間ですが東京観光でバスのお客様が入っていて中々賑やかな日でした。鬢付けの匂いがない寂しい両国ですがちゃんこ料理屋の幟は元気にはためいています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析