忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お祭りシリーズのバラ券です。各バス駅から200円区間の乗車券です。
b09aa6da.jpeg山国祭 京都から鶴ヶ岡への京鶴線沿線昭和53年10月京都駅発売。
京鶴本線の周山から山国線丹波鳥居下車の山国神社の祭礼。
明治維新の官軍山口隊士が錦の御旗で東征した当時の山口隊の行列が行われる還幸祭がメイン。周辺には御陵などがあるそうです。
 
ad8995c3.jpeg水口まつり 草津から亀山までの亀草線 昭和54年4月草津駅発売。
滋賀県水口神社の祭礼。趣向を凝らした山鉾がにぎやかなお囃子に街を練り歩く。滋賀県では一番多い16基。
亀草線は国鉄バスとしては全国で2番目に開業した路線。現在はJRバスも廃線。滋賀交通などが走っている。
 
390c5ce9.jpeg田村まつり 亀草線 昭和55年2月草津駅発売。
田村神社の祭礼で、征夷大将軍坂上田村麻呂を祀った神社。神社の前の御手洗川に節分の福豆を年の数だけ祈念を込めて流せば全ての災いが流れ去ると言われている。
 
e7b06635.jpeg左義長まつり 八幡線 昭和56年3月近江八幡駅発売。
近江八幡の日牟礼八幡宮の毎年三月中旬に行われる「どんど焼」商売繁盛を願って十数本の左義長(その年の十二支を出し物にして作る)が出され派手な女装した若い衆が町内を練り歩く。そしてクライマックスはその左義長に奉火する火祭り。
 
a8d001dd.jpeg国鉄ハイウェーバス中国高速線 大阪―津山・落合開通記念
昭和50年11月1日 国鉄バス大阪駅から200円区間の乗車券。
名神、東名に次ぐ三番目の高速路線。
 
af0b2579.jpeg沿線観光と名産シリーズ乗車券No4 
篠山城跡と牡丹鍋 本篠山駅から100円区間。
徳川家康が大阪城包囲網の一環から池田輝政が普請奉行、藤堂高虎が縄張りを務めた強固なお城だった。濠と石垣が遺構、書院が復興されているようです。私はまだ攻め入っていません。現在はJRバスも走っていない。神姫バスが走っているようです。
丹波の猪鍋は有名だそうです。伊豆でも猪、イノブタ鍋があり懐かしい。
 

 
現在は国鉄バスはありませんが各JR会社に所属し各JRバスになっています。JRバス検索はhttp://www.tetsudo.com/ から各JRを検索してください。
また時代の流れでJRバスもかなり廃線になっています。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1801]  [1800]  [1799]  [1798]  [1797]  [1796]  [1795]  [1794]  [1793]  [1792]  [1791
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 国鉄バスきっぷ―17 近畿/バラきっぷ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures