美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19世紀後半給費留学生としてパリへ、マネ等の印象派にも影響も受けたようです。肖像画、風景画、風俗画などに素晴らしいものがあります。またスケッチ画も展示されていますが、鉛筆なのに素晴らしい一つの絵画と思えてしまいます。
ポスターの作品は奥さんの肖像画、傘をさす絵は娘肖像、その他に息子を描いたりしています。代表作ヴォルガの船曳きは幾つかの習作も展示されています。
もうすぐ会期終了ですが平日のお昼過ぎと云う事でゆっくり見られました。レーピンと云う人は私は今回初めて知りましたが嫌みのない絵が多く90点を越える展示もそんなに疲れを感じませんでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析