美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
丸の内駅舎は完成していて鉄道としての供用はしていますがドームの天井、ホテル、ギャラリーなどは10月1日からで招待客の内覧をしているようです。
先日行った「ていぱーく」で唯一揃えようと思っているお年玉記念切手、残念がら最初の25、27,28年を持っていませんでした。「ていぱーく」の売店でちょこっと除いた時27,28年の切手がありどうしようか迷って購入しなかったのですが他で見たら値段が高く、「ていぱーく」の方が安い。そこで今日購入となりました。
後昭和25年発行の切手だけになります。昔は持っていたような気がしますがいつの間にかストックブック毎なくなっています。毎月膨大な数が全国で発売されていますのできりがなく切手収集は年賀切手のみとしています。
そう言いながら地方で郵便局貯金をしているとお城や列車、浮世絵などの切手が目につき買ってしまう自分がいます。
此処まで来たので東京駅から中央快特で新宿へ、山手線に乗り換え目白で下車。久しぶりのお宝探しの「エスケースタンプ」へ行くも裏側に移転していて残念ながら今日は木曜日で休館。
新宿に戻り中央線普通で信濃町下車で「佐藤美術館」を見て、秋葉原経由で有楽町へ、ちょっと銀座で買い物がてら何時も案内を戴く「ギャラリー枝香庵」へ行くも個展入れ替えでお休み。目黒の「久米美術館」も入れ替え休館、何と云う事か京浜東北線で帰宅となりました。
都区内パスは何度乗っても1日730円ですから今日の短時間の乗り降りは料金的には元を取りましたが目的も達成できず無駄な時間となりました。どうも一人で動くと事前に調べると言う事がなくいい加減になってしまいます。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析