忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

今回は第一部としてフジタのいる街角として藤田嗣治が渡仏する前に留学していた画家達、そして1920年頃藤田が認知され活躍し始めたその周辺の画家達を藤田を絡め展示しています。1025日から127日まで開催。

 

第二部は来年214日から戦後世代の画家の横顔として展示予定のようです。

 

フジタ以前の画家としては勝海舟、篤姫などを描いた維新の洋画家川村清雄、その後の唐子木孟郎、山下新太郎、梅原龍三郎、安井曽太郎などの作品が並ぶ。

 

今回のメイン藤田嗣治の作品も相当な数が展示されています。そして作品以外にも旅のトランク、地下鉄の切符なども生活の一部として展示されています。

 

今回の藤田の作品では私の見聞きした作品とは違う作品が多いのも特徴かもしれません。3つのコーナーに分かれとても見やすく展示されていました。写真は今回の展示の物ではありません。

 

友人との昼酒の帰り道五反田で東京駅100周年記念のラッピングの煉瓦色の山手線を初めて見ました。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2721]  [2720]  [2719]  [2718]  [2717]  [2716]  [2715]  [2714]  [2713]  [2712]  [2711
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 フジタのいる街角―巴里の誘惑、1910~30年代 目黒区美術館 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures