忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHK教育テレビで毎週月曜から金曜の朝5時から放送されている「日めくり万葉集」本来は先週7月28日が放送日でした。普段からお世話になっている作詞家の東海林良さんから自分が出る番だから見てくださいとメールを頂いていた。前の晩はその気になって起きようとしたが目が覚めたのは6時過ぎ。折角メールを頂いたのだからと今日の再放送を見ました。

日めくり万葉集の仕事は何年か前から聞いていました。そして前にも先生が出る予定を聞いていたのですが残念ながら起きられませんでした。
NHK教育で一日一首、各界を代表する選者が万葉集の4500あまりの中から選んで古代に誘うという番組です。ナレーターは壇ふみさん。監修は慶応大学藤原教授、音楽ははかせ太郎氏です。
  
東海林先生の選んだ歌
昼は咲き 夜は恋ひ寝る合歓木の花                     君のみ見めや 戯奴さへに見よ
   
紀女郎 (巻8・1461

  口語訳

  昼は咲き 夜は誰かと恋して寝る合歓木(ネブ)の花ぞ
  主人(あるじ)の我だけが独りで見るものではない
  風流な若き下僕のそなたまでもみるがよい

この歌に先生は、艶のうたを感じ作詞して今、3人の方が歌いたいと言ってきているようです。
どうも、私には不倫の歌のように聞こえます。読んでる女性は解りませんが大胆な人だ。この人の読んだ歌は恋の歌が多いようです。門外漢には解らずちょっと戸惑い、朝が早くねむい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
古代から中世の男と女    
万葉集の時代はフリーセックスで通い婚が当たり前の時代でした。従って、不倫という概念もなかったでしょうね。万葉集のみならずこの前後の時代の歌集には艶っぽい和歌が多いですね。百人一首もこの手の和歌でみちみちていて、実は子供向けではないです。私も小学生の頃は意味もわからず百人一首で遊んでいましたが中学生になってやっと意味が分かって興奮したものでした(最近の子供はませているので小学生高学年になれば十分に分かるかな・苦笑)。

一夫一婦制が定着したのは日本の長い歴史からみると、ごく最近のことです。江戸時代にしても江戸では、圧倒的に男性が多かったので、女性は何回も結婚しました。もちろん男性も経済力さえあれば士農工商の身分を問わず妻以外の女性がいるのは当たり前でした。

大体、不義密通とか姦通罪なんてことがいわれるのは、それだけ多かったのでしょうね。今でも韓国では姦通罪があるので、韓国では人妻には要注意です(笑)。

asktaka URL 2009/08/02(Sun)19:51:04 編集
Re:古代から中世の男と女    
>asktaka様
>万葉集の時代はフリーセックスで通い婚が当たり前の時代でした。従って、不倫という概念もなかったでしょうね。(最近の子供はませているので小学生高学年になれば十分に分かるかな・苦笑)。

闇ならばうべも来まさじ梅の花咲ける月夜(つくよ)に出でまさじとや(万8-1452)

【通釈】闇夜ならば、おいでにならないのも尤もです。でも梅の花が咲いた今宵のような美しい月夜にいらっしゃらないとは。

冬相聞

◎ 久かたの月夜を清み梅の花心に開(さ)きて我(あ)が思(も)へる君(万8-1661)

【通釈】月夜が清らかなので、梅の花が美しく咲くように私も心を開いて、お見えになるかと、お慕いしているあなたですことよ。

この紀女郎という人の歌、こんなのばかりですよ。そこそこの女官だと思いますが女性だから許されるのか、女性だから歌えるのか。高貴な人達が集っているとばかり思っていました。まぁ、そこに東海林さんは艶を感じ艶歌にしようとしているんでしょうが。

>一夫一婦制が定着したのは日本の長い歴史からみると、ごく最近のことです。江戸時代にしても江戸では、圧倒的に男性が多かったので、女性は何回も結婚しました。もちろん男性も経済力さえあれば士農工商の身分を問わず妻以外の女性がいるのは当たり前でした。
>大体、不義密通とか姦通罪なんてことがいわれるのは、それだけ多かったのでしょうね。今でも韓国では姦通罪があるので、韓国では人妻には要注意です(笑)。

そうですか。韓国には行くのはやめましょう。東海林さんとASKTAKAさんはきっと話が合うと思います。今度稲庭饂飩の会でもご一緒しましょう。
【2009/08/02 20:40】
高貴な人たち 
:高貴な人達が集っているとばかり思っていました。

高貴な人達も下々の人たちもやっていることは皆同じですよ。百人一首には皇族から公家、女官、僧侶などいろいろな人が歌っています。少なくても4分の1ぐらいは艶っぽい和歌だと思います。

和歌からみても当時の皇族、公家の世界は(も)相当乱れていたことが分かります。お相手は同じ皇族、公家の女性や女官が多かったのでしょうね。昔は他にやることがないですから。父親が息子の女を寝とったり、その逆もあったり、兄が弟の女、あるいは弟が兄の女とエッチしたり、それはひどいものです。フリーセックスが当たり前の時代ですから、女性も素直にOKという感じです。

えーと、これがうらやましいとか、いい悪いとか、こういう話ではなくて時代考証の話ですからね(笑)。私はこういうのは汚らしくて嫌ですね。そうそう原始共産制の世界も「共有」の概念ですからこんな感じです。
asktaka URL 2009/08/02(Sun)22:00:33 編集
Re:高貴な人たち 
>asktaka様
>高貴な人達も下々の人たちもやっていることは皆同じですよ。百人一首には皇族から公家、女官、僧侶などいろいろな人が歌っています。少なくても4分の1ぐらいは艶っぽい和歌だと思います。

そうですか。どうも、和歌になると全く馴染みが無く解らないばかりです。
百人一首もただ読み上げるだけで意味を勉強したこともありません。

>それはひどいものです。フリーセックスが当たり前の時代ですから

そうですか、その時代に生まれていればよかったかなぁ。逆に寝取られたか。
いやいや。そんな色っぽいのが多いんですか。私はもっと高尚で東海林さんだから選んだのかと思っていました。

今日は、家族旅行で伊豆へ花火を見に行ってきます。浴衣のキミは。。。。。
【2009/08/03 07:42】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 日めくり万葉集 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures