美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1日平均輸送人員(2012年度)HOTほっとTOKYU No400より
1位 田園都市線 1,188,720人 2位 東横線 1,145,592人 3位 大井町線 453,253人 4位 目黒線 332,590人 5位 池上線 222,448人 6位 東急多摩川線 143,646人 7位 世田谷線 55,057人 8位 こどもの国線 12,721人。
東急乗降数上位駅 1日平均
1位 渋谷駅1,092,861人 2位 横浜駅 335,988人 3位 目黒駅 241,718人 4位 溝の口駅 193,197人 5位 中目黒駅 190,774人。
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
中央林間駅 昭和59年4月開業
大和市の南にある中央林間駅は、小田急江ノ島線中央林間駅と接続しているため、同じ駅名になりました。昭和59年4月につきみ野~中央林間間が開通し、田園都市線が現在の姿になった時に出来た東急線で一番若い駅です。カラータイルを使ったスマートなこの駅からは、若々しい駅にぴったりと合った田園都市線の新戦力、2000系車両が今日も出発しています。
このあたりは当然住宅地が中心で自然も多く残っています。つるま自然の森、聖セシリア女子短大から高、中、小、幼稚園まで揃っている学校が有ります。都心ではちょっと弱い東急ストアは独占スーパーで元気なようです。
此処まで書くとかなりな閑静な住宅地に成りますが上空を米軍の戦闘機が凄い音を出して飛んでいます。中央林間駅周辺にいる時何度もです。厚木基地からなのでしょうか。
つきみ野駅 昭和51年10月開業
このあたりは、開発前は鶴間といい、町田市との境を流れる境川の川べりには、月見草やすすきが茂っていました。かれんな月見草の花が遠くの富士山や丹沢と調和して見えたことから町の名前となり、駅名ともなりました。この駅の近くには、1,7Kmに渡り約200本のさくらが植えられた「さくらの散歩道」があり、所々に置かれた彫刻と共に見る人の目を楽しませてくれます。
また周辺には古墳群がたくさん点在しています。考古学の好きな人には良いのかも。
南町田駅 昭和51年10月開業
南町田駅は東京都町田市の最南端に位置しており、町名は鶴間ですが小田急線に町田駅が有る為、この駅名になりました。南町田駅周辺は広々とした自然が広がっています。この緑濃い田園都市線沿線に前面をシャボン玉のデザインで飾ったカラフルな電車を走らせています。この電車は車内広告を全部同じ広告にしている電車で「TOQ-BOX号」といいます。
すずかけ台駅 昭和47年4月開業
駅の東南側に東京工業大学の研究施設である大学院が建設された為、学園都市にふさわしいすずかけの木(プラタナス)にちなんで名づけられました。つくし野~すずかけ台間が開通したのは昭和47年、多摩田園都市の開発が始まって19年目のことでした。スタンプでは、すずかけ台が開業した頃を再現しています。このように花で飾られた電車の事を「花電車」といいますが、新しい路線が出来たりした時などに記念の電車として走るものです。
つくし野駅 昭和43年4月開業
つくし野の駅名は一般から募集したもので「つくしのようにスクスクと伸びる街に」という期待が込められています。つくし野駅構内から一歩、足を踏み出すと調和のとれた美しい街並みが続いています。駅前広場には滝やおしゃれなモニュメント、樹木、ベンチなどが綺麗に配置されています。中でも駅舎の壁に描かれたつくしの絵はこの街のシンボルとして多くの人達に親しまれています。
長津田駅 昭和41年4月開業
長津田の「津田」は谷間、山間などにある田や畑の意味で、周りの地形から地名(駅名)が付いたと言われています。この駅は、新しく造られた東急の電車がJR横浜線を通って東急各線に入ってくる入口となっています。また駅の近くにある電車の車庫には、8500系、2000系など色々な電車が大集合。田園都市線で活躍する代表選手たちに会えます。
東急不動産、東急建設、東急エージェンシー、東急ストアー、東急リクレーションなどグループ総動員で付加価値の高い住宅地提供を目指し、住人には東急電鉄が足になっています。
鉄道に興味がある方は全国の鉄道情報がある http://www.tetsudo.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析