忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐ3月3日の女の子のひな祭りです。我が家も数年前まではお雛様を飾っていましたがここのところ飾っていません。特別な理由はないと思いますが妻の雛人形、娘の雛人形がありますが娘のは団地サイズなんでしょうかお内裏様しかないのがお気に召さないのかも知れません。

私の隠れ家は毎年趣味の切符のお内裏様を飾っています。これは信楽高原鉄道の信楽焼きで出来た縦15センチ横18センチの切符タイプのものです。タヌキのお内裏様が描かれています。鉄道会社の切符ですから貴生川から信楽の往復切符900円、それの子供往復券460円、なぜか同じ貴生川から信楽まで往復券900円の合計2260円の切符です。勿論12年5月31日で有効期間は切れています。

男雛が向かって右側、女雛が左側になっています。関東では大体男雛が左側、女雛が右側です。信楽高原鉄道は関西流になっているようです。童謡のうれしいひなまつりでは男雛がお内裏様、女雛がお雛様という歌詞になっているところから間違いになったようです。本来はこの一対のことをお内裏様というそうです。まぁそんな事はここでは問題ではありませんが何で関西(京都)と関東では並びが未だに違うのでしょうか。

男女右、左が違うのは京都は昔からの伝統を守っているんでしょうか。逆転は伝統を壊した明治維新後になったんでしょうが(勝手な解釈)京都人は未だに京都が日本の首都と思っていますから頑なに守っているのでしょうか。

また、本来は旧暦でしたから桃の節句といったのでしょうが今の時期なら梅の節句になってしまいます。ですからひなまつりを旧暦でおこなっているところもあるようです。

お人形にはお内裏様、三人官女、五人囃子、家来?、その他に道具類、鶴亀や左近の桜、右近の橘などがあり5段や7段の飾りになってきます。大変立派な7段飾りに伊豆稲取では周りを沢山のつるし雛を飾ります。伊豆にいた時はお客様を修善寺梅林、河津の桜、稲取のつるし雛を見学するコースをお勧めしていました。

しかし多くの観光客、バスで見学も道路も混雑しますので数年後は伊豆長岡温泉組合のまゆ玉飾りやつるし雛をお勧めして帰りは湯河原、熱海の梅林をお勧めしていました。

そんなこんなで我が隠れ家の棚には今まで乗ったNゲージ、ちょろQの脇に信楽高原鉄道の焼き物切符お雛様を飾っています。菱餅や雛あられ、甘酒はありませんが3日は毎年恒例の奥さん手作りのちらし寿司とはまぐりのお吸い物がでます。これがとっても美味しいですね。早くこいこい、、、。お正月じゃないか。(苦笑)あかりをつけましょ。。。景気にしてくれ。

3日が過ぎれば早く切符とはいえお雛様飾りは撤収しないと、娘が嫁に行けなくなってしまう。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 3月3日はひな祭り Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures