[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みたらし餅―福丸饅頭
谷中にある福丸饅頭、今回は大福でなく小さな団子の中に醤油蜜が入っているみたらし餅。
同じような商品は岩手で食べた事があります。それより小さく櫛もなく蜜が少ないような気がしますがたまにはこう言うさっぱりしたお菓子も美味しい。
信玄餅、信玄棒-桔梗屋
甲府の桔梗屋の信玄餅、そして初めて戴く信玄棒、きなこのお菓子で美味しい。信玄餅は桔梗屋と本来は付けないといけないようですが、まぁ此処の信玄餅が一般に通っている。
ワインの新酒で行ったママリンのお土産。
バターサンドー六花亭
此処のバターサンドは美味しいが詰め合わせだとあまり欲しくないものも多い。個人的にはバターサンドだけで良い。ママリンの友人からの贈り物。
此処の包装紙は坂本直行で坂本龍馬の血筋という事で有名。龍馬死後坂本家は開拓民として蝦夷へ渡っている。
アーモンドケーキ・丸芳露―北島
佐賀の北島本店、江戸時代からの歴史あるお店で丸芳露が有名です。今回は普通の丸芳露でなく柔らかく中にママレードが挟まれたおやつ丸芳露と美味しそうだったのでアーモンドがたっぷり使った焼き菓子を購入。
やはりアーモンドとカステラまではちみつが浸みたこのケーキは美味しかった。娘は大喜び。
ひよ子―ひよ子本舗吉野堂
元々は飯塚市で生まれ博多を本社にしている吉野堂、東京銘菓としてひよ子は有名だが元々同じ会社。
黄味餡がさっぱりしているのとこのひよ子の形が可愛いく美味しい。今回は多分知らないだろうとシャレで購入。残念ながらママリンも娘も知っていた。薀蓄をたれず残念。
最中・三笠―村岡総本舗
小城羊羹で有名な村岡総本舗、唐津でも博多でも何処にでもお店があるようで今回は旅先のおやつにと羊羹以外初めて最中、三笠を戴く。歩き疲れには車中で戴くのも旅の楽しみです。
羊羹専門と思っていたが餡を使う菓子は色々あるようで店に顔を出すとすぐお茶が出てくる。とらやと同じサービスのようです。どら焼きは皮も美味しく、餡はやはり抜群。最中の種は普通。
雷鳥の里―田中屋
やや硬めの焼き菓子で中のクリームと合っている昔ながらの焼き菓子。信州大町に会社のスキー場もあった関係で良くお土産にした今回はママリンのお土産。
博多通りもん―明月堂
東京のアンテナショップやデパートの全国銘菓に必ず置いてある博多の定番商品。甘い物ばかりを買ってもと思いながら飛行機待ちで一番小さなタイプを購入。
ママリンは最初に気が付き此れは「のだめカンタービレ」で出てくると喜んで食べていた。娘からはひよ子、通りもんは同じような商品だとクレームが出る。お土産は難しい。
新米餅―石村萬盛堂
おはぎの逆バージョンで中に小豆餡が入り、周りはまだ米粒が残る状態でパッケージされている。
石村萬盛堂はマシュマロの鶴乃子が有名、お店の人に今の時期だけですと言われその言葉に弱く機内のおやつとして購入。素朴ですが美味しかった。
巣鴨名物元祖塩大福―みずの
塩大福かぁと思いながら看板に元祖塩大福と書いてあり思わず入った。この手は信州が多いのかと思っていた。
食べるとやはり小豆餡と塩の重なった味。めったに塩羊羹などお土産で戴いても食べないのだが自分で買ったのでしょうがない。やはり甘い物は甘い方が良い。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |