美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は富士山が初冠雪だったそうです。ホテルニューオータニの美術館で昔の富士山をいっぱい見てきました。開館20周年記念イベントで葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景とリヴィエールのエッフェル塔36景の競演を開催中です。
今日はただ見るだけでなくセミナールームで学芸員によりスライドでの解説を聞きました。2時からですから寝ちゃうだろうと思い昼食は少なめにしたのですがやっぱり途中、リヴィエールの版画では興味が余りなくウトウトしてしまいました。
事前に買った図録で勉強をしていったのですが解説は残念ながら同じようでそれはしょうがないのですがちょっと飽きてきてしまいました。やはり82枚は時間が掛かります。初めての参加でしたが多くの方がいました。圧倒的に女性でした。ニューオータニですのでそれなりの服装です。ポロでいるのは私くらいだったようです。
解説の後美術館で2度目の拝観です。今回も北斎の冨嶽三十六景を中心に見させていただきました。解説の聞いた後ですから見方も少しは変わっていたようです。全部を見ないで見たいものだけを中心に見ました。
しかし、70歳を越えてあれだけ色々ポイントを変え書けるものなんですね。凄い精力的なものを絵から感じました。
銀座をうろつき私の隠れ家「國」で飲んで帰宅となりました。今日は富士山の夢を見るかなぁ。1富士2鷹と言いますからこれから良い回りになることを期待しよう。そうだ茄子も食べようか。

有楽町のマリオンの通路に女性の服装の写真がいっぱい貼ってあります。
その中で良いねと感じたものをブログや情報にある「いいね」と同じボタンがあり
感じたものをただ押すスタイルになっています。多くに女性が歩きながらボタンを押していました。
今風のアンケートですね。企業は此れを参考にして洋服の販売、コーディネートをするようです。
頭の良い人がいますね。面白いアンケート取りです。
銀座ですから殆ど1万を超えています。
事前に買った図録で勉強をしていったのですが解説は残念ながら同じようでそれはしょうがないのですがちょっと飽きてきてしまいました。やはり82枚は時間が掛かります。初めての参加でしたが多くの方がいました。圧倒的に女性でした。ニューオータニですのでそれなりの服装です。ポロでいるのは私くらいだったようです。
解説の後美術館で2度目の拝観です。今回も北斎の冨嶽三十六景を中心に見させていただきました。解説の聞いた後ですから見方も少しは変わっていたようです。全部を見ないで見たいものだけを中心に見ました。
しかし、70歳を越えてあれだけ色々ポイントを変え書けるものなんですね。凄い精力的なものを絵から感じました。
銀座をうろつき私の隠れ家「國」で飲んで帰宅となりました。今日は富士山の夢を見るかなぁ。1富士2鷹と言いますからこれから良い回りになることを期待しよう。そうだ茄子も食べようか。
有楽町のマリオンの通路に女性の服装の写真がいっぱい貼ってあります。
その中で良いねと感じたものをブログや情報にある「いいね」と同じボタンがあり
感じたものをただ押すスタイルになっています。多くに女性が歩きながらボタンを押していました。
今風のアンケートですね。企業は此れを参考にして洋服の販売、コーディネートをするようです。
頭の良い人がいますね。面白いアンケート取りです。
銀座ですから殆ど1万を超えています。
PR
毎回ご案内を戴いています平和島の東京流通センターで行なわれています全国古民具骨董祭り今回で400回だそうです。この所時間があり大体顔を出しています。骨董と言うと我々爺が中心と思われますが他は知りませんが此処は、女性、婦人、外国人が非常に多いのが目に付きます。
年に5~6回開催しています。東京流通センターの一番大きいフロアーを使っています。女性が多いのは着物、そのはぎれのお店が多く、外人が喜びそうな日本独特の絵、浮世絵、刀・つば、陶磁器、古書などが多いからでしょうか。
良く分かりませんが今は殆ど着ない着物などちょっと目は立派な着物ですが千円、二千円からあります。売値がそれですから殆ど捨て値で処理されたものでしょうか。帯など買ったら高いだろうなと思うものも平気で切り売りされています。
勝手な思いですが親が亡くなり処分に困った子供達が古着屋に持っていったりリサイクル屋などに他のものと一緒に捨て値で販売したんでしょうか。私が収集している鉄道切符、古銭、切手、テレカ、オレカ、浮世絵なども同じ運命になるんでしょうか。ちょっと考えてしまいます。まさか郵便貯金や古札は売らないでしょうが。
今も始まっているんでしょうか小子化で長男、長女の結婚で親が亡くなり両方の家が残り始めて家の処理や都会では家が余ってくる現象がこれから益々多くなってくるんでしょうか。私の住んでる横丁も高齢者ばかりで子供は独立して近郊に家を持っているようです。最近も独居の婆が亡くなり娘が二人いましたが売りに出て新しい人が住んでいます。その時もリサイクル屋が来て整理していました。
今回はぐるっと1周しましたが私のお目当てはなし1時間で切り上げ、川崎チネチッタへ。川崎は駅前にシネコンが3館もあり日本一の映画の町です。昨年の記録は知りませんが以前はチネチッタが単独の集客が日本一を続けていました。「ミケランジェロの暗号」を見に11時50分に間に合うように京急川崎駅からダッシュで向かいました。
ちょっと思っていた内容から離れていて普通の映画でした。ゴーストライター、アジョン、セカンドバージンなどから時間的に選んだのですが。次はゴーストライターかなぁ。
川崎に行くと今はサンマーメンを違うお店で食べるようにしています。サンマーメンは麺にもやし、豚コマに片栗のとろっとした餡がかかっている中華そばで神奈川の川崎から南方面のご当地グルメです。
単純なそばですが今日みたいな日は体が温まります。行く店で今の所感じとして少しづつスープが違います。塩味もあるそうですが今の所しょう油味のお店ばかりです。川崎は私にとって映画とサンマーメンです。
年に5~6回開催しています。東京流通センターの一番大きいフロアーを使っています。女性が多いのは着物、そのはぎれのお店が多く、外人が喜びそうな日本独特の絵、浮世絵、刀・つば、陶磁器、古書などが多いからでしょうか。
良く分かりませんが今は殆ど着ない着物などちょっと目は立派な着物ですが千円、二千円からあります。売値がそれですから殆ど捨て値で処理されたものでしょうか。帯など買ったら高いだろうなと思うものも平気で切り売りされています。
勝手な思いですが親が亡くなり処分に困った子供達が古着屋に持っていったりリサイクル屋などに他のものと一緒に捨て値で販売したんでしょうか。私が収集している鉄道切符、古銭、切手、テレカ、オレカ、浮世絵なども同じ運命になるんでしょうか。ちょっと考えてしまいます。まさか郵便貯金や古札は売らないでしょうが。
今も始まっているんでしょうか小子化で長男、長女の結婚で親が亡くなり両方の家が残り始めて家の処理や都会では家が余ってくる現象がこれから益々多くなってくるんでしょうか。私の住んでる横丁も高齢者ばかりで子供は独立して近郊に家を持っているようです。最近も独居の婆が亡くなり娘が二人いましたが売りに出て新しい人が住んでいます。その時もリサイクル屋が来て整理していました。
今回はぐるっと1周しましたが私のお目当てはなし1時間で切り上げ、川崎チネチッタへ。川崎は駅前にシネコンが3館もあり日本一の映画の町です。昨年の記録は知りませんが以前はチネチッタが単独の集客が日本一を続けていました。「ミケランジェロの暗号」を見に11時50分に間に合うように京急川崎駅からダッシュで向かいました。
ちょっと思っていた内容から離れていて普通の映画でした。ゴーストライター、アジョン、セカンドバージンなどから時間的に選んだのですが。次はゴーストライターかなぁ。
川崎に行くと今はサンマーメンを違うお店で食べるようにしています。サンマーメンは麺にもやし、豚コマに片栗のとろっとした餡がかかっている中華そばで神奈川の川崎から南方面のご当地グルメです。
単純なそばですが今日みたいな日は体が温まります。行く店で今の所感じとして少しづつスープが違います。塩味もあるそうですが今の所しょう油味のお店ばかりです。川崎は私にとって映画とサンマーメンです。
今月25日で平木浮世絵美術館開館40周年の催し保永堂版初摺「東海道五十三次」展終わってしまいます。何度か行こうと決めていましたが予定は未定で何とか今日2回目を見ることが出来ました。本当は4,5回は見たかったのですが。
専門的な事は図録にもかいてありますし専門の研究者にお任せして、浮世絵を見ながらつまらない事を考えていました。この浮世絵は、東海道が安全で整備されたと言っても庶民には中々江戸を出て旅に出ると言う事は難しく、せいぜい代表者が富士講で富士山、大山詣で、江ノ島といった近隣でした。伊勢参りなどはとてもとても高嶺の花でした。
庶民のそんな要望に十返舎一九の東海道中膝栗毛が大ヒットしてその絵で見る版として江戸から京都三条大橋まで名所風景、生活、名物などを誇張しながら面白おかしく書かれたものですからその程度の理解で次の事を考えて今日は見ました。
この東海道の道中物には主人公がいません。弥次喜多はいません。名所絵図などは1枚1枚独立して見ても良いのですが街道物はシリーズです。宿場づつ見ていくはずです。
まず、天候、季節を追いかけました。天候は雨、雪程度です。季節は富士山が雪を被っているのと黒い富士山があります。3の川崎、8の平塚は白い富士山ですが11の箱根は黒い富士山、14の原の頂上が画面から飛び出している朝日を浴びた富士山は白い、隣の15の吉原の左富士は黒い、次の16の蒲原は有名な夜の雪、17の由比は真っ白な富士と時間軸では繋がりませんで駄目でした。
見るパターンを変えてお城は幾つ出てくるか。私は少しは東海道のお城を行っています。結果、10の小田原城、30の浜松城、35の吉田城、39の岡崎城、43の桑名城、47の亀山城でした。今の電車から見える掛川城などは残念ながらありません。桑名、津、亀山城は私は行った事がありません。何かの機会に行きたいと思いました。
川に橋が掛かっていなく徒歩の渡しが幾つかあります。小田原の酒匂川、興津の興津川、安倍川、大井川、そして船で渡るのが六郷川(川崎)、見附の天竜川です。後は肩車や輦台(れんだい)になるようです。
名物は21の丸子のとろろ汁、28の袋井の茶店?34の二川の柏餅、41の鳴海の有松絞、51の水口の葛籠細工、52の石部の目川の菜飯と田楽豆腐、53の草津のうばか餅などが気が付きました。桑名のはまぐりがない。
前は退職したら日本橋から京都三条大橋まで歩いてみようと考えていましたがこの計画は退職前に消えました。とてもとても歩けそうもないので諦めました。まず箱根越えでたぶん駄目だろうと思いました。
昔の人、書物に残っている数字でケッペル12日、シーボルト17日に江戸についているそうです。江戸、京都間約490Kだとしてもケッペルで1日約41K、シーボルトでも1日約29Kを毎日歩いた計算です。
昔の人は交通機関が籠、馬しかなく殆ど自分の足で歩いたのでしょうから大変な健脚です。まして天候により川止めになる事もあるのでしょうから。そんな事を考えてこの計画はやる前から諦めました。この所、だらしないけどとことこ各駅電車、列車で東海道を乗っています。此れは車窓や周りの人の方言や話題、駅弁など楽しいことがいっぱいです。
専門的な事は図録にもかいてありますし専門の研究者にお任せして、浮世絵を見ながらつまらない事を考えていました。この浮世絵は、東海道が安全で整備されたと言っても庶民には中々江戸を出て旅に出ると言う事は難しく、せいぜい代表者が富士講で富士山、大山詣で、江ノ島といった近隣でした。伊勢参りなどはとてもとても高嶺の花でした。
庶民のそんな要望に十返舎一九の東海道中膝栗毛が大ヒットしてその絵で見る版として江戸から京都三条大橋まで名所風景、生活、名物などを誇張しながら面白おかしく書かれたものですからその程度の理解で次の事を考えて今日は見ました。
この東海道の道中物には主人公がいません。弥次喜多はいません。名所絵図などは1枚1枚独立して見ても良いのですが街道物はシリーズです。宿場づつ見ていくはずです。
まず、天候、季節を追いかけました。天候は雨、雪程度です。季節は富士山が雪を被っているのと黒い富士山があります。3の川崎、8の平塚は白い富士山ですが11の箱根は黒い富士山、14の原の頂上が画面から飛び出している朝日を浴びた富士山は白い、隣の15の吉原の左富士は黒い、次の16の蒲原は有名な夜の雪、17の由比は真っ白な富士と時間軸では繋がりませんで駄目でした。
見るパターンを変えてお城は幾つ出てくるか。私は少しは東海道のお城を行っています。結果、10の小田原城、30の浜松城、35の吉田城、39の岡崎城、43の桑名城、47の亀山城でした。今の電車から見える掛川城などは残念ながらありません。桑名、津、亀山城は私は行った事がありません。何かの機会に行きたいと思いました。
川に橋が掛かっていなく徒歩の渡しが幾つかあります。小田原の酒匂川、興津の興津川、安倍川、大井川、そして船で渡るのが六郷川(川崎)、見附の天竜川です。後は肩車や輦台(れんだい)になるようです。
名物は21の丸子のとろろ汁、28の袋井の茶店?34の二川の柏餅、41の鳴海の有松絞、51の水口の葛籠細工、52の石部の目川の菜飯と田楽豆腐、53の草津のうばか餅などが気が付きました。桑名のはまぐりがない。
前は退職したら日本橋から京都三条大橋まで歩いてみようと考えていましたがこの計画は退職前に消えました。とてもとても歩けそうもないので諦めました。まず箱根越えでたぶん駄目だろうと思いました。
昔の人、書物に残っている数字でケッペル12日、シーボルト17日に江戸についているそうです。江戸、京都間約490Kだとしてもケッペルで1日約41K、シーボルトでも1日約29Kを毎日歩いた計算です。
昔の人は交通機関が籠、馬しかなく殆ど自分の足で歩いたのでしょうから大変な健脚です。まして天候により川止めになる事もあるのでしょうから。そんな事を考えてこの計画はやる前から諦めました。この所、だらしないけどとことこ各駅電車、列車で東海道を乗っています。此れは車窓や周りの人の方言や話題、駅弁など楽しいことがいっぱいです。
沖縄の東海上で迷走していた夏台風15号は高気圧の関係でしょうか東へ向かい一時はまた四国、東海、関東へと予想されていました。途中からスピードを自転車から高速の車に変化し秋の台風になり浜松に上陸して多くの被害をもたらし北海道の東をかすめ抜けて行きました。
昨日は18時以降は台風が抜けているだろうと言う甘い考えで外出してしまいました。確かに台風は2時過ぎに通過したようですがその後の風雨によりJR、私鉄が止まってしまいました。
帰りは猫がいなければ餌の心配もなくのんびり風が止むのを待っていれば良かったのですが、そう言う訳にも行かず両国から走っていると言う地下鉄都営大江戸線で大門(浜松町)へ都営浅草線・京急が止まっていると言う事でモノレールで羽田空港へ出ました。結局そこからバスで帰宅となりました。
台風と同じ迷走をしての帰宅でした。1時間も本来掛からないものが3時間掛かり何とか難民にはならなかったのですが、新聞では多くの人が帰宅難民になっていたり、亡くなった方もいたり被災地の仮設住宅に浸水したり、東海では多くの避難勧告が出たりと大変でした。
翌朝は鉢が転がったり、割れたりしてその片づけ、折角蕾をつけていた枝が折れたりなどちょっとかわいそうな事をしてしまいました。もう少し慎重に準備をして台風に備えていればと反省しています。
歳の性か昔だったらこの台風の経路も良く分からなくても窓にに木を打ちつけたり台風時には外出なんかしないで家に篭もっていた様な覚えがあります。建築技術も良くなり排水も進歩して情報もしっかり把握できているのでいい加減に外出してしまんでしょうか。
震災もそうですが自然の警邏を軽々しく見ていたつけがきているのでしょうか。終了後菩提寺に参拝をして花を入れ替え「今日も全員何とか生きていますよ」と報告をして帰宅しました。

今日のバロン
台風にもこの所の地震にもうろたえず寝ています。
地震のちょっとの揺れでも慌てふためいていましたが猫も自然の恐怖を甘く見ています。
昨日は18時以降は台風が抜けているだろうと言う甘い考えで外出してしまいました。確かに台風は2時過ぎに通過したようですがその後の風雨によりJR、私鉄が止まってしまいました。
帰りは猫がいなければ餌の心配もなくのんびり風が止むのを待っていれば良かったのですが、そう言う訳にも行かず両国から走っていると言う地下鉄都営大江戸線で大門(浜松町)へ都営浅草線・京急が止まっていると言う事でモノレールで羽田空港へ出ました。結局そこからバスで帰宅となりました。
台風と同じ迷走をしての帰宅でした。1時間も本来掛からないものが3時間掛かり何とか難民にはならなかったのですが、新聞では多くの人が帰宅難民になっていたり、亡くなった方もいたり被災地の仮設住宅に浸水したり、東海では多くの避難勧告が出たりと大変でした。
翌朝は鉢が転がったり、割れたりしてその片づけ、折角蕾をつけていた枝が折れたりなどちょっとかわいそうな事をしてしまいました。もう少し慎重に準備をして台風に備えていればと反省しています。
歳の性か昔だったらこの台風の経路も良く分からなくても窓にに木を打ちつけたり台風時には外出なんかしないで家に篭もっていた様な覚えがあります。建築技術も良くなり排水も進歩して情報もしっかり把握できているのでいい加減に外出してしまんでしょうか。
震災もそうですが自然の警邏を軽々しく見ていたつけがきているのでしょうか。終了後菩提寺に参拝をして花を入れ替え「今日も全員何とか生きていますよ」と報告をして帰宅しました。

今日のバロン
台風にもこの所の地震にもうろたえず寝ています。
地震のちょっとの揺れでも慌てふためいていましたが猫も自然の恐怖を甘く見ています。
この二日間お墓参りに行っていませんでした。昨日はトレーニングのついでにお墓参りをしました。
お墓のお線香を販売している人がどうしたんですか、何処か行っていたんですか?と訪ねられました。たった2日間だったのに、毎日行っていると来るのが当たり前になって心配までしてもらっていました。後から考えれば毎日行っている人間がお彼岸の入りから来ないのだから当然か。
お墓は前回までは私の列の墓には我が家以外お花が入っていなかったんですが昨日は殆どのお墓にきれいに入っています。お彼岸はまだだと思っていましたがこの日・月曜日に皆さんお見えになったんでしょう。
我が家のお花が一番貧弱です。枯れてはいませんがこの2日間で弱っています。20日がお彼岸の入りだったんですね。これからトレーニングなので22日でもお墓をきれいにしようと思って参拝だけで済ませました。
全く忘れていたのではないのですが、近隣の家も御歳が取りすぎ子供も殆ど独立し敬老の日に来る程度のようでおはぎを作る家もなく当然廻ってきません。小さい頃はお返しに何もなければマッチやタバコ、お茶菓子を渡しましたが今はそんな風習もなく、気が向けば家族用のおはぎを買って食べるだけになりました。
それでも昔からのいる人からは還暦を過ぎた私が若手に、何時までも坊主扱いです。今日は関東地方も台風の影響を受けるようです。そんな日にこれからお相撲をかみさんと見に行きます。台風を吹き飛ばす熱戦を期待しよう。
お墓のお線香を販売している人がどうしたんですか、何処か行っていたんですか?と訪ねられました。たった2日間だったのに、毎日行っていると来るのが当たり前になって心配までしてもらっていました。後から考えれば毎日行っている人間がお彼岸の入りから来ないのだから当然か。
お墓は前回までは私の列の墓には我が家以外お花が入っていなかったんですが昨日は殆どのお墓にきれいに入っています。お彼岸はまだだと思っていましたがこの日・月曜日に皆さんお見えになったんでしょう。
我が家のお花が一番貧弱です。枯れてはいませんがこの2日間で弱っています。20日がお彼岸の入りだったんですね。これからトレーニングなので22日でもお墓をきれいにしようと思って参拝だけで済ませました。
全く忘れていたのではないのですが、近隣の家も御歳が取りすぎ子供も殆ど独立し敬老の日に来る程度のようでおはぎを作る家もなく当然廻ってきません。小さい頃はお返しに何もなければマッチやタバコ、お茶菓子を渡しましたが今はそんな風習もなく、気が向けば家族用のおはぎを買って食べるだけになりました。
それでも昔からのいる人からは還暦を過ぎた私が若手に、何時までも坊主扱いです。今日は関東地方も台風の影響を受けるようです。そんな日にこれからお相撲をかみさんと見に行きます。台風を吹き飛ばす熱戦を期待しよう。
土曜日から月曜日まで3連休は美術館などへ行っても何処も混雑しているので買ってあった積読の本の処理?で過ごしました。久しぶりの感覚です。
歳の性か以前の眼鏡や新しい眼鏡をかけたり、椅子に座って読んだり寝っ転がって読んだりと態勢を変えて過ごしました。
途中、麦茶、ビール、ワイン、焼酎になったりとその都度つまみも変わります。ただ、布団の中では飲食は出来ませんがやはり夜は文庫本は読みにくくなり内容が盛り上がっていても途中ダウン。普段早く寝るのにこの3日は寄り早く寝ていたようです。
当然、目覚めも早く、枕元で「早くめしを」という猫より早く起き、6時のご飯を5時だったり5時半だったり、猫もビックリです。
下町ロケット、電車屋赤城、内部被爆の真実、江戸東京歴史散歩、本郷菊富士ホテル、日本大転換、謎解き広重「江戸百」を読了。段々読むスピードも量も少なくなってきているのを実感。目がしょぼつく。
今日は美術館でもと思ったが月曜休館が多く祝日が月曜の場合の翌日が閉館日。平木浮世絵、ニューオータニも今日はクローズ。
さて今日は曇り時々雨の天候で散歩にはベスト。蒲田から六郷の渡しまで散歩がてらぶらぶらするか。
今日のバロン

大分過ごしやすくなりました。猫は丸くなって寝るようになりました。
もう直ぐ来る初めての秋を思っているんでしょうか。 フォト ままりん
歳の性か以前の眼鏡や新しい眼鏡をかけたり、椅子に座って読んだり寝っ転がって読んだりと態勢を変えて過ごしました。
途中、麦茶、ビール、ワイン、焼酎になったりとその都度つまみも変わります。ただ、布団の中では飲食は出来ませんがやはり夜は文庫本は読みにくくなり内容が盛り上がっていても途中ダウン。普段早く寝るのにこの3日は寄り早く寝ていたようです。
当然、目覚めも早く、枕元で「早くめしを」という猫より早く起き、6時のご飯を5時だったり5時半だったり、猫もビックリです。
下町ロケット、電車屋赤城、内部被爆の真実、江戸東京歴史散歩、本郷菊富士ホテル、日本大転換、謎解き広重「江戸百」を読了。段々読むスピードも量も少なくなってきているのを実感。目がしょぼつく。
今日は美術館でもと思ったが月曜休館が多く祝日が月曜の場合の翌日が閉館日。平木浮世絵、ニューオータニも今日はクローズ。
さて今日は曇り時々雨の天候で散歩にはベスト。蒲田から六郷の渡しまで散歩がてらぶらぶらするか。
今日のバロン

大分過ごしやすくなりました。猫は丸くなって寝るようになりました。
もう直ぐ来る初めての秋を思っているんでしょうか。 フォト ままりん
此処のお店は半熟カステラ、プリンが有名です。たまにプリンは戴きます。かみさんが品川のエキュートで購入しているようです。
プリンもこのあんみつも美味しいのですが竹をイメージしているようで、長いプラのスプーンが付いていますが私には食べにくいです。店名と商品コンセプトでしょうから文句を言ってもしょうがないです。でも食べると美味しいのです。
個人的にはもう少しあった方がと思うのですがそこがまた次に誘うのでしょうか。まだ、残暑が厳しい時に冷たいあんみつはまた咽喉が潤い、餡の甘さから次に抹茶のちょっと渋い味がまたマッチしています。そして冷たい麦茶と共に戴きます。
散々文句を言って美味しく戴いています。
旬風一期一会
http://www.syumpoo.com/product/index.html
1872年10月14日(明治5年9月12日)に新橋、横浜間にわが国初の鉄道が開通しました。新橋は現在の汐留、横浜は桜木町です。新橋は、その後東京駅が開業して西側に移設され、旧新橋はその後貨物ターミナルとして営業をしていました。
昭和61年に廃止され現在は汐留シオサイトとして高層建物が林立されゆりかもめ、都営大江戸線開通により汐留駅の名前が復活しています。その跡地に2003年旧新橋停車場として復元されています。
1階は発掘調査当時の掘り起こしの一部がガラス床で見ることが出きます。2階はギャラリーで現在は「日本の観光黎明期 山へ海へ鉄道で」展が開催されています。鉄道も高速鉄道になり特急燕が東京神戸間の時間短縮などのビデオや夏の海水浴へのパンフやその当時の水着など。また外国人誘致のツーリストビューロー設置などが展示されています。11月20日まで入場無料。
鉄道歴史展示室
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/index.html
この建物裏にはテツの聖地として鉄道の起点「0マイル標」があります。もう1つテツの聖地はこの鉄道の頭として先頭にたって神戸まで開通させた井上勝の墓地がある品川東海寺大山墓地です。此処は三角地の高台で両サイドに新幹線、山手線、東海道線、京浜東北線が走っているのが見えるところです。鉄道の父の墓地としては最高のロケーションです。
この墓地には住職の沢庵和尚、品川ガラス官営工場の碑、それを民間で引き継いだ西村勝三や賀茂真淵などのお墓もあります。
10月14日は鉄道の日ですがその前後の土日に鉄道の事業者のお祭りがあります。一番大きいお祭りは10月8日~9日までの第18回鉄道フェスティバルです。今まではJR全社、私鉄は北が津軽鉄道、南が西鉄まで参加しています。また鉄道に付帯する建設、電機メーカー、書籍、弁当など参加しています。子供用にもミニ機関車が乗れます。
その前の10月1日~2日は関東近隣の鉄道事業者のお祭りとして横浜トレインフェスタ2011も横浜東口ポルタ、そごう前で開催します。私鉄33社が出展しています。両日出展は京急、東急、相鉄、新京成、ひたちなか海浜、江ノ電などです。
この時期になると鉄道会社のニュースに目が離せなくなります。この所行ってもあまり全線切符もなく購入は少なくせんべいを買ったりする程度などですが、でも何となく待ちどおしいです。
横浜トレインフェスティバル参加事業者
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/train_festa/train_fes_buppan.pdf
昭和61年に廃止され現在は汐留シオサイトとして高層建物が林立されゆりかもめ、都営大江戸線開通により汐留駅の名前が復活しています。その跡地に2003年旧新橋停車場として復元されています。
1階は発掘調査当時の掘り起こしの一部がガラス床で見ることが出きます。2階はギャラリーで現在は「日本の観光黎明期 山へ海へ鉄道で」展が開催されています。鉄道も高速鉄道になり特急燕が東京神戸間の時間短縮などのビデオや夏の海水浴へのパンフやその当時の水着など。また外国人誘致のツーリストビューロー設置などが展示されています。11月20日まで入場無料。
鉄道歴史展示室
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/index.html
この建物裏にはテツの聖地として鉄道の起点「0マイル標」があります。もう1つテツの聖地はこの鉄道の頭として先頭にたって神戸まで開通させた井上勝の墓地がある品川東海寺大山墓地です。此処は三角地の高台で両サイドに新幹線、山手線、東海道線、京浜東北線が走っているのが見えるところです。鉄道の父の墓地としては最高のロケーションです。
この墓地には住職の沢庵和尚、品川ガラス官営工場の碑、それを民間で引き継いだ西村勝三や賀茂真淵などのお墓もあります。
10月14日は鉄道の日ですがその前後の土日に鉄道の事業者のお祭りがあります。一番大きいお祭りは10月8日~9日までの第18回鉄道フェスティバルです。今まではJR全社、私鉄は北が津軽鉄道、南が西鉄まで参加しています。また鉄道に付帯する建設、電機メーカー、書籍、弁当など参加しています。子供用にもミニ機関車が乗れます。
その前の10月1日~2日は関東近隣の鉄道事業者のお祭りとして横浜トレインフェスタ2011も横浜東口ポルタ、そごう前で開催します。私鉄33社が出展しています。両日出展は京急、東急、相鉄、新京成、ひたちなか海浜、江ノ電などです。
この時期になると鉄道会社のニュースに目が離せなくなります。この所行ってもあまり全線切符もなく購入は少なくせんべいを買ったりする程度などですが、でも何となく待ちどおしいです。
横浜トレインフェスティバル参加事業者
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/train_festa/train_fes_buppan.pdf
今日は豊洲の平木浮世絵美術館へ行くつもりでしたが外へ出て足が痛くまた家に戻りました。足の甲の脇に昨日裸足でスニーカーを履いて出て途中摺れて痛くなり100円ショップで靴下を買い何とか用事を済ませました。
今日は靴下を履いていたのですがやはり摺れて痛く家でバンドエイドを張ったりしていて、猫が擦り寄ってきてちょっと相手をしていたら何となく出そこなってしまいました。
今日は読書の日と決めて買ってあった「下町ロケット」を読了。そんなに感動の幕切れではないのですが感動の涙が出てきました。場所の設定が大田区で主人公のような人をお客さんにしていたものですから。また、続けて「内部被爆の真実」を読もうと思いましたが年々薄くなってきている髪の毛の生え際が気になり床屋さんへ行きました。
床屋さんに限らず普通の買い物、飲み屋も今までは会社の近くのお店を利用していました。40年近くお世話になっていますが会社近くまで床屋さんでこの暑いのに行くのも億劫になりました。家の近くの床屋さんへ行きましたが待っている人が2人もいます。
そこで商店街のクイックバーバーへ初めて入りました。待つことなくすぐやってくれました。櫛ですき、そのまま鋏でカット、本当に10分で終わってしまいました。1000円ですが髭剃り、洗髪などは当然なくあっという間でした。
今までは雑談しながら1時間は掛かり、マッサージもどきもありちょっとうとうとしたりしてリラックスの1時間でしたがそれは当然なく、今までは4000円。さてどちらが良いのだろうか。
義父も今まで行っていた床屋さんが立ち退きで閉店しこのタイプに行っているとのことで結構良いよ。とは言っていました。今度の総理もこの手の床屋さんだそうで何となくそんな話があったから行ったのかも知れません。
帰ってきて本の続きと思いましたがまず風呂へ入り洗髪をしなくてはなりません。肩辺りが切った髪でチクチクします。まぁ風呂後の一杯といきましょうか。クイックバーバーこれはこれで忙しい人には良いのかもしれませんが私には時間が沢山あるから、さて。
今日は靴下を履いていたのですがやはり摺れて痛く家でバンドエイドを張ったりしていて、猫が擦り寄ってきてちょっと相手をしていたら何となく出そこなってしまいました。
今日は読書の日と決めて買ってあった「下町ロケット」を読了。そんなに感動の幕切れではないのですが感動の涙が出てきました。場所の設定が大田区で主人公のような人をお客さんにしていたものですから。また、続けて「内部被爆の真実」を読もうと思いましたが年々薄くなってきている髪の毛の生え際が気になり床屋さんへ行きました。
床屋さんに限らず普通の買い物、飲み屋も今までは会社の近くのお店を利用していました。40年近くお世話になっていますが会社近くまで床屋さんでこの暑いのに行くのも億劫になりました。家の近くの床屋さんへ行きましたが待っている人が2人もいます。
そこで商店街のクイックバーバーへ初めて入りました。待つことなくすぐやってくれました。櫛ですき、そのまま鋏でカット、本当に10分で終わってしまいました。1000円ですが髭剃り、洗髪などは当然なくあっという間でした。
今までは雑談しながら1時間は掛かり、マッサージもどきもありちょっとうとうとしたりしてリラックスの1時間でしたがそれは当然なく、今までは4000円。さてどちらが良いのだろうか。
義父も今まで行っていた床屋さんが立ち退きで閉店しこのタイプに行っているとのことで結構良いよ。とは言っていました。今度の総理もこの手の床屋さんだそうで何となくそんな話があったから行ったのかも知れません。
帰ってきて本の続きと思いましたがまず風呂へ入り洗髪をしなくてはなりません。肩辺りが切った髪でチクチクします。まぁ風呂後の一杯といきましょうか。クイックバーバーこれはこれで忙しい人には良いのかもしれませんが私には時間が沢山あるから、さて。
今日午前中相撲協会のインターネット放送で変わった相撲を見ました。序二段の相撲で力真の相撲で両方が組んで、一応攻めたりしているんですが十両以上でいう「水入り」になりました。
知らなかったんですが長いからそろそろ水入り、取り直しかと思っていたら呼び出しが「2番後取り直し」という垂れ幕を出しました。パソコンでは音量が小さく聞こえませんでしたが多分行司が2番後取り直しと言ったんでしょうか。
十両以下の場合は水入りがないそうです。水入り取り直しの場合は同じ態勢で再開しますがこれは昔何度か琴の若(現佐渡ヶ嶽親方)がミスター1分と言われるくらい長い相撲を見たことがあります。
2番後今度は呼び出しが「先ほどの取り直し」と書かれた垂れ幕を四方に見せます。結果は力真が勝ちました。また同じように長くなりそうでもありました。負けた方は冗談じゃない2番も取って疲れたとなるようでしょうね。
瞬発力を必要とする相撲は同体取り直しなどもう力士はへとへとのようです。見た事はないですが本当に「双方とも取り疲れましたゆえ1番後取り直しにござりまする」「同じで2番後」「同じで10分後」などもあるようです。
「引き分け預かりおきまする」の用意もあるようです。そんな余り見たくはないですが、今日も審判員が余り長いので態勢を何度か直していました。見てるほうも疲れてしまいます。
今場所は21日にも行きます。
知らなかったんですが長いからそろそろ水入り、取り直しかと思っていたら呼び出しが「2番後取り直し」という垂れ幕を出しました。パソコンでは音量が小さく聞こえませんでしたが多分行司が2番後取り直しと言ったんでしょうか。
十両以下の場合は水入りがないそうです。水入り取り直しの場合は同じ態勢で再開しますがこれは昔何度か琴の若(現佐渡ヶ嶽親方)がミスター1分と言われるくらい長い相撲を見たことがあります。
2番後今度は呼び出しが「先ほどの取り直し」と書かれた垂れ幕を四方に見せます。結果は力真が勝ちました。また同じように長くなりそうでもありました。負けた方は冗談じゃない2番も取って疲れたとなるようでしょうね。
瞬発力を必要とする相撲は同体取り直しなどもう力士はへとへとのようです。見た事はないですが本当に「双方とも取り疲れましたゆえ1番後取り直しにござりまする」「同じで2番後」「同じで10分後」などもあるようです。
「引き分け預かりおきまする」の用意もあるようです。そんな余り見たくはないですが、今日も審判員が余り長いので態勢を何度か直していました。見てるほうも疲れてしまいます。
今場所は21日にも行きます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析