美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
埼玉のJR東日本は1周年も大変な混みようでしたのでまぁ余り並ばない、入場制限のない時間にと思い前泊しましたが前日の睡眠不足とお城めぐりで疲れたのか目覚めは7時でした。
こりゃ駄目かなと半分諦めホテルで朝食をとって初めてのあおなみ線に乗り終点の金城埠頭へ、隣のリニア・鉄道館へ向かいました。8時前には着きましたがドドッと並んでいるかと思えば私の前には前夜から並んでいた東京からの人、北陸から来た人、愛知の車いすのおばちゃんと介添えの娘さん、中学生?4人組しかいません。
新幹線は大学に入ってから乗りました。当時でも贅沢な乗り物でした。食堂車も今誰もいないところを見ると場末の食堂みたいですが当時は大勢の人が押し寄せて食事をしていました。私は残念ながら廃止になる間際に誘われて高いコーヒーを飲んで贅沢な気持ちだったことを思い出しました。列車では安い駅弁かパンでした。お茶は陶器製だったり薬缶で入れてもらったような気がします。そしてビニール製の手で揉むタイプのお茶は画期的でしたが余り旅の気分は無くなりました。
JR東海は営業距離も駅数も少ない会社ですが東海道新幹線があり優良会社になっています。ですから在来線などはたいしてなくこの鉄道博物館もリニア・鉄道館と言う名前になっているんでしょうか。
新幹線は今は700系、N700系が主力になって行きます。JR西日本の500系はまだ運用されていますが高速運転の新幹線の寿命は短くなっていきます。私はとことこ列車や電車でのんびり旅をしたいと思っています。今回も名古屋から6時間かけて帰りました。
詳細は下記鉄道コムです。
http://www.tetsudo.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析