[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中央(西)線80系電車さよなら記念
昭和55年3月20日 松本駅
80系は昭和25年3月東京~沼津間に投入、湘南電車として親しまれ2色のツートンカラー、正面2枚窓、流線型のスタイルが特徴だった。
その後は東海道線から上越線、東北本線、日光線、信越線、高崎線、山陽本線、飯田線、身延線と全国で活躍。今回は木曽路から去り信越、篠ノ井、中央線用として115系直流電車に変わります。
さよなら80・旧形電車記念乗車券
昭和58年6月30日
上から80系、真ん中は旧形電車、省線電車で飯田線ではクモニ13、クハ47、クハユニ56系が活躍していたが今回姿を消す。
野辺山・白馬・軽井沢・穂高等の観光記念D型きっぷ
59年7月、62年9月、63年7月
東海道線快速電車増発記念入場券
47年3月15日 名古屋駅
興津駅開業92周年駅舎新築落成記念入場券
56年10月24日
興津駅は明治22年2月東海道線(国府津―静岡)開通。興津は気候風土が良いため井上薫、伊東博文、西園寺公望公などが相次いで別荘を建て大正から昭和15年の西園寺公望公が亡くなるまで政客の往来が多く特急列車も臨時停車をした。
中央西線全線電化記念入場券
昭和48年7月 名古屋駅
列車は特急しなの号名古屋、長野間3時間20分で結んでいた。
新幹線岡山開業記念入場券 47年3月15日
岐阜駅
鉄道100年記念乗車券 47年10月14日
鉄道開業の様子の浮世絵が描かれている。
新幹線開業15周年記念入場券 54年10月1日
熱海、新横浜、浜松、名古屋
鉄道情報は鉄道ドットコムが詳しい。https://www.tetsudo.com/
東海地方も色々な切符があって凄いですね!
これらは、昭和の時代のものも多くて、長年に
掛けて収集されてるのが、分かります!
私は、帰省するとき、金がない学生の頃は東京から
安い急行列車で、時間はいくらでもあったし
体力もあったから!
その内、新幹線にのるようになり、当初は
大阪までしかなかったので、大阪で乗り換えて
、次は岡山まで開通して、少し伸びたな~って
喜んだことを思い出しました!
その岡山開業記念の切符が印象的でした。
こんにちは
段々遠くに行くにしたが少なくなりますよ。
私も昔は鹿児島中央駅(以前は西鹿児島)から品川まで急行に乗っていました。
サラリーマンになってからは1度だけ博多まで新幹線に乗りましたが懲りて今では九州は飛行機で行っています。
沖縄も学生時代は晴海から船でしたが今は飛行機です。
岡山延伸のきっぷは関西の方が多くあるような気がします。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |