美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この美術館は年に数回訪れる、個人的には好きな見やすい美術館です。明治大正と東京美術学校で教鞭をとったその教え子たちの作品展。
今回は1992年開館10周年を記念して教え子有志から寄贈された作品の一部で、久米桂一郎3点、黒田清輝作品2点を含む、珍しく多くの作品が展示されています。
展示作品の作家は残念ながら私は一人くらいしか名前を知りませんが黒田頼綱の黒い帽子の肖像、水上信男の黒い服、古木守の路傍の老女(スペインにて)、角浩秋の詩が私的には好きな絵でした。
展示されている教え子の作品も大正後半から昭和初期の作品が大半です。現代の絵とは全くタッチが違いますが今でも作品として立派な物で流石東京芸大から出た弟子たちの作品です。(偉そうに、たいして解らないのですが)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析