忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

昨日は高砂部屋に朝稽古を見学に相撲好きの10人で行きました。巡業で関取はいませんが錦戸部屋の出稽古もあり若松親方の熱血指導で力士全員砂だらけ。

朝興貴は怪我で軽い稽古、玉木も足腰の鍛錬、先場所入門の村田が今日いる力士では良い稽古をしていた。朝弁慶も体の調子が悪いのか土俵に入らず。この調子では来場所も期待できないか?

 

有望な力士は土俵の外でも必ず体を動かしているがただボケっと見ているだけの力士も見受けられる。この差が番付に反映されるんだろう。終了後ちゃんこを戴き三々五々帰宅。

PR

若松部屋時代から元一ノ矢(現高砂部屋マネージャ松田さん)を囲む会年二回開催していて今年は21年になります。

 

会員制にしていて当時は40人を超えるくらいいましたが今は15名と相撲人気と反比例している集まりになりましたが松田さんの慰労と会員相互の親睦を兼ねています。

 

当初の異業種交流の目的は段々薄くなりましたが何とか寒い雨の日でしたが13名で楽しい夕べを過ごしました。次回は9月に予定しています。当日限りのゲストでも会員が連れてきてくれれば良いのですが。

 

大相撲3月場所は千秋楽稀勢の里が涙の桜が咲きました。

昨夜はヒルトン大阪で高砂部屋の打ち上げパーティがあり参加しました。高砂部屋の新十両朝乃山も優勝決定戦巴戦に出場しました。しかし桜は咲きませんでしたが来場所につなげる大活躍でした。朝乃山の写真は付き人さんに撮ってもらったんですが写ってない。

今場所入門の村田も6勝1敗と好成績でした。本人は優勝しか考えていなかったようです。

 

弁慶、赤龍は残念ながら負け越し、でも最後の一番で共に勝ち3勝4敗と1つの負け越しで傷が少なく来場所に期待です。

 

大阪の千秋楽は久しぶりで会場も変わっていますが相変わらず近大のOBや女将さんの実家の応援で大変な人出です。今回最初の相撲で朝興貴が怪我をして休場しましたが他の力士、裏方さんは元気に千秋楽を迎えたようです。お疲れ様でした。

大分前の木村勝次郎(現木村朝之助)さんから戴いた色紙。

これは段ボールの箱に入っていた物ではなく伊豆のホテルの社長を退任し東京のグループ会社の社長就任した時の行司木村朝之助、呼び出し邦夫から戴いた物。邦夫の手製で文字は朝之助が書いたもの。雲竜型。

一文字に庄之助の書、横にその当時の大関、横綱の手形を押した縁起物。巡業などでその地にお世話になった勧進元などに贈るもの。本来は私などは貰えないが関係者に戴いた。

 

色紙

親方、部屋の力士、行司、呼び出し、マネージャーと付き合っているので沢山の色紙を戴いている。高砂部屋関係だけの色紙を。

変わった色紙

相撲関係者が見れば≪おやっ≫と思う手形。力士を廃業した後には手形が打てない。曙は高見山が引退して高砂一門の東関部屋を起こした時の横綱、高見山も関脇の印が押してある。時間が掛かった色紙。


大関朝潮、大関小錦


関脇水戸泉
(錦戸親方)、小結闘牙(千田川親方)


朝乃若の2種類の手形
(若松親方)


朝乃翔、十両泉州山
(現在は共に引退)


朝青龍の大関、横綱

十両皇牙、十両朝弁慶 皇牙は現在は北九州でちゃんこ店を経営。現役時代は十両になっても弓取式を行っていた。

若松部屋の第一号の十両の太田の手形は貰っていたが見つからない。朝赤龍も2種類持っているが写真を撮るのを忘れて次回にでも。

朝乃翔の博多織紙入れ

朝乃翔は網膜剥離で引退後借株乍ら部屋付親方として高砂親方を真剣にサポートをしていた。この紙入れは朝乃翔の媒酌人を務めた萩原社長から戴いた。綺麗な紫色でしっかりしまい込んでいた。

 

相撲カード


まだザンバラ頭の本名で出場していた長岡(現高砂親方)のカード。三賞最短記録ベスト
2初土俵から6場所目で敢闘賞を受賞。因みに親方は殊勲賞10回、敢闘賞3回、技能賞1回、幕内優勝1回。

 

闘牙このカードは幕内時代でサイン付、此れは後に呼び出し邦夫に頼んで書いてもらった。元小結で今は水戸泉の錦戸部屋所属の部屋付親方。

 

朝青龍、若松部屋に明徳義塾卒業後1年での新十両のカードと幕内のカード。その他に安治川部屋(現伊勢ケ浜部屋)時代の安美錦、怪我に負けず頑張っている。このカードは関係者に戴いた。

 

シール、楊枝入れ

若松時代から今でも後援者の村田さんから戴いたシール、スナックのボトルに一杯貼っていた。村田さんの奥さんが番付や力士の反物の端切れで着物、傘などの楊枝入れを作っていた。とても器用な方です。ミニ化粧まわしは萩原社長から戴いた。

 

テレホンカード

朝乃若、親方の木村えいじ氏の似顔絵、朝乃翔、真ん中は一ノ矢のやく・みつる氏の似顔絵、高砂部屋と川崎球場でロッテの選手と野球をやっていた時代のテレカ。親方とロッテの有藤監督が同じ大学での関係で大関朝潮、大関小錦、関脇水戸泉。名前は忘れたがロッテの3選手の結婚祝いも兼ねて川崎球場から平和島クアハウスで汗を流し、その上の平和島大飯店でパーティを行った。懐かしい。

 

 

翌年入門の太田が数年後に若松部屋として十両となって初めての関取が誕生した。近大から入門の朝乃翔、朝乃若が幕内に。高知の明徳義塾からのモンゴルの朝青龍が大関になり初優勝を。この時期までは凄い稽古で真面目な青年だったが。千秋楽に力士控室に呼ばれて万歳三唱をした。私は残念ながら後ろで写っていないが良い思い出です。

 

顔ぶれ書

中入りに翌日の取り組みを庄之助などが披露する顔ぶれ、此れは当時木村勝次郎(現木村朝之助)さんから戴きたもの。当時も顔ぶれを書いていたそうですが今は十両格になり当時よりは上手になっています。(失礼)

 

懸賞金

関係者に戴いた朝青龍の懸賞金袋。中日新聞からのものは対戦相手が旭鷲山、九州の八女茶は千代大海戦で朝青龍も大海、旭鷲山も共にキツイ性格で相撲というより殴り合いになったりした。

 

大入り袋

相撲関係者、力士、新聞社などに配る大入り袋、大分戴いたがお店をやる方に縁起物として配ってしまったがまだ残っていた。特に天皇陛下、皇后陛下がご臨席の大入り袋は行幸啓記念の赤いハンコが打たれている。行啓記念は皇太子のお見えの記念ハンコのようです。                                                        

段ボール箱を整理しようとしたら相撲関係の物が出てきた。相撲と言っても私は現高砂親方から知ったので他の部屋の事は知らない。

 

大関朝潮晩年期で引退して当初は山響の名跡を継いでいた。すぐ若松部屋を引き継ぎ当初は元の両国回向院近くの部屋から本所に稽古場を作った。この写真は部屋開きと土俵開きを行った。

 

土俵開きは木村庄之助、横綱千代の富士、太刀持ち横綱曙、露払い水戸泉という高砂一門で挙行。当時のタニマチも錚々たる方々だった。

私は部屋開きの方々のニューオータニの披露会場へのバスの手配だった。

 

当初は力士が67名位でタニマチは一杯いるが受付などのお金はないが働くボランテァが必要で石田会長から東京朝潮会に混ぜて戴いた。まだ力士数名で親方の人気で1000人以上の人を集めていた。

 

ニューオータニの激励会、小さいのは千秋楽の打ち上げパーティ、餅つき大会などでその都度この法被を着て受付などをした。高砂部屋になり部屋に大勢の力士も出来き受付・帰りのお土産などは力士がやる事になり会は消滅。67人の東京朝潮会は年に数回親方を囲んで一杯飲むが楽しかった。法被のイラストは漫画家の木村えいじ氏。

親方の娘さんが毎回頑張って飾りつけしているテーブルフラワー今も我が家で頑張って咲いている。

その他に台所には10月から咲いている山茶花、もう終わりです。人参の葉が緑の彩を付けています。   

今回は相撲の世界の各衣装の展示をしています。すみだ北斎美術館へ行くので通り道ですので本場所中にも見たので今回は2回目です。

 

まず谷風の大きな帷子の展示から始まります。力士の衣装としては大善の化粧まわし、控室の座布団、土俵の控えの座布団、さがり、荷物を入れる明荷、相撲を取るカラフルなまわしなど。

 

衣装と言えば行司さんが華々しい衣装で髭の伊之助の衣装、力士も外出時の季節に寄っての衣装、冬にはオーバーでなく外套と書かれていたがこの世界では今でも生きている言葉のようです。行司さんの軍配は手彫りや螺鈿が入った素晴らしい芸術品も展示。

 

呼び出しさんの裁着袴、羽織として曙の文字が入った利樹之丞のものや紀文のスポンサーのもの、太鼓のばち、拍子木、小兵力士と大型力士との足袋なども展示。

                                                                                     

珍しいのは床山さんの道具一式が展示されていましたが床屋ですから髭剃りもあったが本当に剃っていたのか?

 

今回は浮世絵は少ないですが前回見たのも忘れていて楽しめました。伝統文化に包まれた競技だけでない相撲の奥深さに感慨しました。無料、土日は原則休館。http://www.sumo.or.jp/KokugikanSumoMuseumDisplay/wrap
  
両国駅近くでは野見の宿祢神社があります。相撲協会が定期的にお参りしています。
両国駅昔のホームの階段ではひな人形の展示、回向院近くには相撲番茶というどんなものだか解りませんが老舗のお茶屋さんで販売しています。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 相撲 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures