美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の近くのたいして大きくない国道でない道路からいつの間にかガソリンスタンドが消えた。私は車を乗れないので余り影響が無く気がつかなかった。少なくてもその道路には我が家から近くに3軒はあった。今はない。
住まいの近くからこの所無くなっているのは銭湯、何軒なくなったのだろう。そして商店街から本屋、床屋が無くなっています。本屋はもう駅ビルに行かなければありません。コンビニでは週刊誌程度です。近隣駅には駅ビルが3つあります。大型書店が3軒あります。いつまで持つのだろうか。
私の町は昔シネマの町と言われていました。昔は沢山ありましたが今はもう2軒しかありません。それもシネコンでないので何時無くなってもと思われます。
同じ商店街からまだ数はありますが床屋が少しづつ無くなっています。1000円の床屋が多くなってきています。商店街には歯医者と整体が多くなっています。
飲み屋から若者がいなくなっています。私が行くところが年寄り向けなのか解りませんがこの所忘年会?として多く色々な店に行き飲んでいますがどうも若い人でなく我々年寄りが目に付きます。
そして重要なのが日本の常識、礼儀、伝統といったものが無くなりつつあります。近くの話では我々年寄りのなかでも年賀状を辞めてメールにするといった事を平気で流行だからと言っている馬鹿な奴がいます。
自分達で何かあると今の若い奴はと言っている奴ほどその常識、礼儀、伝統は口だけになっています。ちょっと寂しい今日この頃です。おしゃべりは耳障りは良いのですが現実は今の与党と同じでいざやろうとなると全く腰砕けです。
住まいの近くからこの所無くなっているのは銭湯、何軒なくなったのだろう。そして商店街から本屋、床屋が無くなっています。本屋はもう駅ビルに行かなければありません。コンビニでは週刊誌程度です。近隣駅には駅ビルが3つあります。大型書店が3軒あります。いつまで持つのだろうか。
私の町は昔シネマの町と言われていました。昔は沢山ありましたが今はもう2軒しかありません。それもシネコンでないので何時無くなってもと思われます。
同じ商店街からまだ数はありますが床屋が少しづつ無くなっています。1000円の床屋が多くなってきています。商店街には歯医者と整体が多くなっています。
飲み屋から若者がいなくなっています。私が行くところが年寄り向けなのか解りませんがこの所忘年会?として多く色々な店に行き飲んでいますがどうも若い人でなく我々年寄りが目に付きます。
そして重要なのが日本の常識、礼儀、伝統といったものが無くなりつつあります。近くの話では我々年寄りのなかでも年賀状を辞めてメールにするといった事を平気で流行だからと言っている馬鹿な奴がいます。
自分達で何かあると今の若い奴はと言っている奴ほどその常識、礼儀、伝統は口だけになっています。ちょっと寂しい今日この頃です。おしゃべりは耳障りは良いのですが現実は今の与党と同じでいざやろうとなると全く腰砕けです。
PR
この記事にコメントする
うん?
:近くの話では我々年寄りのなかでも年賀状を辞めてメールにするといった事を平気で流行だからと言っている馬鹿な奴がいます。
ははは、いろんな見方がありますね。馬鹿の一人として一言コメントを(笑)。
今年からメールに移行してメルアドを知らない人のみ紙の賀状を出しました。それでも個人、会社合わせて100枚ほどです。
メール添付で送った方々からは予想以上の反響がありました。紙の賀状ではなかったやりとりが出来てよかったと思っています。
私の好きな言葉に、「不易流行」というのがありますが、私流に言えば「不変の原理」と「可変の原理」です。つまり、守るべきところを守り、時代の流れに沿って変えるべきところを変えるということです。老舗企業等永続する企業はみなこの原理を踏襲しています。
年賀状というよい「慣習」を守り、ネットという新しいやり方でトライするということです。これは決して流行ではありません。大きな時代の変化の中の流れです。多様な価値観を認めることが大事だと思いますね。これが異文化コミュニケーションの鍵ですから(笑)。
ははは、いろんな見方がありますね。馬鹿の一人として一言コメントを(笑)。
今年からメールに移行してメルアドを知らない人のみ紙の賀状を出しました。それでも個人、会社合わせて100枚ほどです。
メール添付で送った方々からは予想以上の反響がありました。紙の賀状ではなかったやりとりが出来てよかったと思っています。
私の好きな言葉に、「不易流行」というのがありますが、私流に言えば「不変の原理」と「可変の原理」です。つまり、守るべきところを守り、時代の流れに沿って変えるべきところを変えるということです。老舗企業等永続する企業はみなこの原理を踏襲しています。
年賀状というよい「慣習」を守り、ネットという新しいやり方でトライするということです。これは決して流行ではありません。大きな時代の変化の中の流れです。多様な価値観を認めることが大事だと思いますね。これが異文化コミュニケーションの鍵ですから(笑)。
Re:うん?
>asktaka様
えぇ、asktakaさんから年賀状戴いていますよね。枚数を制限したんですか。
まぁasktakaさんでなく昨日の同じ年代の仲間です。不易流行と言っても根本を変えてはいけません。老舗は根本は変えていません。
年賀状が良いかどうかは別にして1つの日本の正しい正月の挨拶だと思っています。
えぇ、asktakaさんから年賀状戴いていますよね。枚数を制限したんですか。
まぁasktakaさんでなく昨日の同じ年代の仲間です。不易流行と言っても根本を変えてはいけません。老舗は根本は変えていません。
年賀状が良いかどうかは別にして1つの日本の正しい正月の挨拶だと思っています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析