忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ容量がいっぱいなので新しくブログを開設しました。
今後はこちらでよろしくお願いいたします。

https://blogs.yahoo.co.jp/papalin24
PR

 

5月21日まで開催、前期4月23日まで後期は5月21日までで前期の作品展示を見ました。チラシに「ゆきむら」でなく「せっそん」と書かれているように一般にはあまり有名ではないようです。

 

雪村周継 室町後期戦国時代の水墨画絵師。私は東京国立博物館で鷹の水墨画を数点見た事がある程度です。鋭い鷹の絵がわずかに残っている位です。

 

今回のメインは呂洞賓図のようです。風たなびく龍の上に上を見上げている中国風の僧侶の図です。何処か奇想天外でユーモラスな絵です。同じ題名の新発見の作品も展示しています。

 

最近の展覧会ではユニークで何処かユーモラスに見える作品が多いような気がしています。雪村は尾形光琳や狩野芳崖、橋本雅邦にも影響を与えているようです。渋谷の暁斎も水墨画が多かった。あまり水墨画は東京国立博物館でもちらっと見るだけですが此れだけ見ると白黒のコントラストは良く感じます。

 

ただ自宅で欲しい絵と言えばない。

 

 

昨日は高砂部屋に朝稽古を見学に相撲好きの10人で行きました。巡業で関取はいませんが錦戸部屋の出稽古もあり若松親方の熱血指導で力士全員砂だらけ。

朝興貴は怪我で軽い稽古、玉木も足腰の鍛錬、先場所入門の村田が今日いる力士では良い稽古をしていた。朝弁慶も体の調子が悪いのか土俵に入らず。この調子では来場所も期待できないか?

 

有望な力士は土俵の外でも必ず体を動かしているがただボケっと見ているだけの力士も見受けられる。この差が番付に反映されるんだろう。終了後ちゃんこを戴き三々五々帰宅。

植木、鉢花は自分では買っていなく親父の残した鉢花で私は水をやったり肥料、剪定、植え替え位のお世話をしている。伊豆の単身赴任、昨年の入院などで此れからの時期に咲くシャクナゲ、ツツジの盆栽はもう殆ど枯らした。

 

シャクナゲなどは三十年以上の鉢植えだった。それでも乾燥に強い鉢植えがわずか残っている。今は椿が大輪に咲いている。その近くで名前は解らないが黄色の花をたくさんつけた鉢花が咲いている。

  

現在は木瓜が満開。あやめとその隣の紫色の花が咲く名前が出ない花が茎をあげている。

 

君子蘭も花芽をあげている。君子蘭は一つの鉢に3から4本を植えているがこういう鉢が10はある。一遍に咲いて墓に持って行っても日持ちがしないが今年も咲いたよと毎年お墓に持って行く。

  

この所、数日おきに雨が降り水撒きはやらないですんだが昨日は水撒きを久しぶりにした。


 

今月16日で終了する渋谷文化村の暁斎展、今回で4回目の訪問、多分これが私の人湯の展覧会で最高の回数。多分もう此れだけの作品を一堂に見られるのは最後だと思って出かけた。

 

もう歳で勢い込んでみても明日、明後日には大半が思い出さないと思うのだがその為に普通は図録を購入するのだが家に今まで購入した図録が沢山あり結局1度位しか見ていないので今回は意識して購入しなかった。

 

暁斎は浮世絵も日本画もありそれが抜群に上手く、それだけでなく表現は難しいがほほえましかったり思わずにたりとしたり、感心したり笑ったりする絵が多かった。

 

何年か前の三菱一号館美術館でやった暁斎展で弟子の建築家のコンドルの作品が見たかった。満足した展覧会でした。

 

 

熊本震災から1年日本橋高島屋で復興祈念の展覧会として12日から24日まで開催しています。   

城の展示品ですから昔の絵図、装束、加藤清正像を描いた物、書状が中心でそれに城の模型、震災で落ちた瓦や石垣などの展示です。両国の江戸東京博物館ならもっと面白く、値段も安いかも知れませんが今回は復興祈念として寄付と言う感覚です。

 

同時に入り口では九州展も開催しています。熊本展でなく九州全体の物産展です。地方展ではテイクアウト、イートインに限らずランチとしては高く感じる。肥後あか牛ステーキ弁当2700円、中洲の寿司屋で6貫で3350円。あぶり鬼鯖鮨1本1728円、五島鬼鯖棒鮨2916円、イートインも入っていなく鯖鮨も余り売れていなそう。

 

文句を言いながら長崎鯨カツ、福岡の梅ヶ枝餅、宮崎のからいも団子、熊本からし蓮根、佐賀の小城羊羹、平戸のカスドースなど目についた物を買った。熊本城は何度も地震や西南戦争などで被害にあっているがその都度復興を果たしている。20年かかるようですが市民のシンボルとして早い復興を祈念しています。

 

若松部屋時代から元一ノ矢(現高砂部屋マネージャ松田さん)を囲む会年二回開催していて今年は21年になります。

 

会員制にしていて当時は40人を超えるくらいいましたが今は15名と相撲人気と反比例している集まりになりましたが松田さんの慰労と会員相互の親睦を兼ねています。

 

当初の異業種交流の目的は段々薄くなりましたが何とか寒い雨の日でしたが13名で楽しい夕べを過ごしました。次回は9月に予定しています。当日限りのゲストでも会員が連れてきてくれれば良いのですが。

うなぎパイミニ 春華堂

小田原駅で購入した我が家の好物のうなぎパイミニ。今回はママリンが購入。このサクッとしたほんのり甘いクッキ―タイプのお菓子は食べると止まらない。

 

かしわ餅 よね屋

ピンクの餅は味噌、草餅は粒餡、白はさらし餡となっているようです。

此処のお店はこだわりが激しく全ての饅頭にも餡が違っている。

 

クッキー&チョコレート 帝国ホテル

クッキー4種類どれもサクサクして美味しい。特にアーモンドがまぶしたクッキーはとても美味しい。

 

チョコレートは棒状でミルクチョコレートが私は好きです。ママリンのお土産。

 

草餅―永井園

娘夫婦の鬼怒川のお土産。小さなちぎり草もち黒ごまきな粉がまぶしてある。

 

 

ボケ防止のために自分用にお昼のご飯を書いているが数日たつと思い出せない。年齢か脳梗塞の影響か?

4月9日(日) カレーうどん

そろそろカレーも飽きてきた。うどんは安い饂飩、高い饂飩が私にはそばに比べ区別があまりできない。雨に日で暖かい饂飩は食べやすかった。当然安い饂飩を食べた。

 

4月8日(土) カツカレー

昨日から夕食を入れて三食カレー。自分で作ったので普通の味だが段々飽きてきた。カレーを作るとこうなるがパックのレトルトは?

 

4月7日(金) カレーライス

トレーニング帰りに材料を買って今日はカレーライスを作る。当分何もなければカレーライスのバージョンに。饂飩、カツカレーなど。バージョンと言ったが余りない。

 

4月6日(木)長崎カステラ

大森の入三銀座商店街の線路近くの和菓子屋よね屋で長崎カステラを購入。カステラは福砂屋と決めているがもう今は夫婦二人で1号は食べきれず今日は半分のカステラを戴いた。福砂屋とは違うが此処も美味しい。

 

45日(水)おろしそば

大根おろしでおろしそばを。さっぱりして旨い。ただあまり絡みがなかった。

 

44日(火)せいろ2

芝の増上寺へ行った帰りに参道の更科布屋で時間を外して戴く。もう此処は何年も来ていないが小田原で戴いた蕎麦の方が良かった。前に来た時ももう来ないと思った事を思い出した。

 

43日(月)

思い出さない。

 

42日(日)せいろ・かつ丼セット

小田原散策で一寸老舗風のおそば屋さんで戴く。もりそばは美味しかったがカツ丼は値段の割にカツが小さい薄い。

 

ボケ防止のために自分用にお昼のご飯を書いているが数日たつと思い出せない。年齢か脳梗塞の影響か?

 

41日(土)天ぷら饂飩

寒い日で近くのスーパーで天麩羅を買ってきてゆで揚げました。

天麩羅はたけのこ・ちくわでママリンは海老天・たけのこ。温まった。

 

331日(金) 丸美屋麻婆豆腐・鳥釜飯の素

トレーニングをしても今日は汗もかかず寒い一日で丸美屋の麻婆豆腐の素で葱を大量に入れて作る。ひき肉は多かったので半分醤油、砂糖に細かく切ったあにも丸美屋の鳥釜飯の素をご飯を炊きこんだ。

具も多くなり美味しくなった。三合炊いたので冷凍ご飯に。

 

330日(木) 平和島いさ美寿司

久しぶりに友人からのお昼のお誘い。ビールやボトルの焼酎、刺し盛りなどで乾杯、昼食としては最後に穴キュウ1本。赤貝のにぎり。

 

3月29日(水) ざるそば

トレーニング帰りでシャワーを浴びてざるそばを作る。乾麺なので刻みのりは山ほど掛けて海苔の風味で戴く。

 

3月28日(火)丸の内 響 響定食

ランチで一番高い響きランチ(2800円)を戴く。運営している会社の食券を戴いたので差額を足すと言う事でママリンとビールも戴く。

 

3月27日(月)米原 駅弁近江牛こだわりすき焼丼

温泉卵付きで加熱できるタイプの牛丼。お腹が空いていたのと車両が混んでいたのでさっさと戴いたので味が良く解らず。思い出さない。今回の旅では駅弁は此れだけ、一寸残念。

 

3月26日(日)倉敷駅 新宿サボテン ソースかつ丼

駅弁がなくJR西の売店はセブンイレブンで定番のお弁当になる。岡山駅ならあるという。買っておかないと食べそこなうのでとりあえず購入。此処でサボテンを食べるとは。

 

325日(土)

思い出せない。食べたと思うのだが。

 

324日(金)

思い出せない。

 

3月23日(木) とり天定食 豊後竹田

大分名物とり天定食と言うのでやっと探した食堂で戴く。ちゃんぽんが売りだそうでそれでもとり天にした。スープはちゃんぽんのスープ?鶏の天麩羅は皮が多くあまり・・ごはんも・・・

夜戴いたお店ではとり天を戴くが全然違った美味しい。勿論関アジ、サバの活け造りも抜群だった。

                                                                                 

3月22日(水)皿うどん

前夜の皿うどんを温めて戴いた。家で作るのは久しぶり。夫婦2人だとカレーもそうだが余って数日戴く。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures